研究課題/領域番号 |
25380820
|
研究機関 | 川崎医療福祉大学 |
研究代表者 |
岡本 宣雄 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 講師 (40412267)
|
研究分担者 |
滝口 真 西九州大学, 健康福祉学部, 教授 (20258635)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | スピリチュアリティ / 日常性 / 高齢者 / アセスメント |
研究実績の概要 |
平成28年度は、本研究の最終年度にあたり、研究対象である介護福祉サービスを利用する高齢者のスピリチュアリティを精査し緻密な考察を加え、福祉分野の生活支援において活用が期待されるアセスメントの内容と項目を抽出し、ツールの様式作成に着手した。 具体的には、1.本研究の理論的研究として、キリスト教の歴史と思想を背景とした「オリゲネスの祈祷論」を取り上げ、これを手掛かりに、スピリチュアリティの概念の本質について考察を深めることができた(研究協力者:梶原直美 著書)2.昨年度の実証的研究:「高齢者の生きる意味としてのスピリチュアリティ」(質的研究)の成果を踏まえ、高齢者が日常の生活上で体験するスピリチュアリティについて、国内外のスピリチュアリティの理論と先行研究により緻密な考察を加え、これらのスピリチュアリティを捉える理論的枠組みを検討し、「時間×関係×価値」を据えることを可能とした。そして、6つのカテゴリーと23のコードに基礎付けられた「日常的スピリチュアリティ」という新規概念を生成し、スピリチュアルな側面を鑑みたアセスメントのツールの項目となる内容を示唆することができた(研究代表者:岡本宣雄 学位論文)。3.スピリチュアリティの観点を見据えたツールの適用と活用の可能性について探索するため、韓国の平澤市、ヨンイン市、瑞山市、ソウル市をそれぞれ拠点とする高齢者施設(病院・老人ホーム、老人福祉館など)を視察した。そこで、アジア圏にある韓国における高齢者の実態と福祉サービスの現状を調査し、スピリチュアルな視点とそのアセスメント、ならびに、これを踏まえた高齢者に対するアクティビテイおよび福祉レクリエ―ションの必要性の観点から、福祉分野でのスピリチュアルケアの考察を試みた(研究分担者:滝口真 報告書)。
|
備考 |
岡本宣雄 学位論文(乙):博士(医療福祉学)川崎医療福祉大学大学院(2017年3月)
|