研究課題/領域番号 |
25380843
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
長谷川 孝治 信州大学, 学術研究院人文科学系, 准教授 (20341232)
|
研究分担者 |
木村 昌紀 神戸女学院大学, 人間科学部, 講師 (30467500)
相馬 敏彦 広島大学大学院, 社会科学研究科, 准教授 (60412467)
清水 健司 信州大学, 学術研究院人文科学系, 准教授 (60508282)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 自尊心 / 安心さがし / 関係性目標 / サポート提供 / 心理的距離 |
研究実績の概要 |
安心さがしとは、重要他者に本当に自分のことを大切に思ってくれているかを確認する行動である。低自尊心者がとる安心さがし行動は、他者からの拒絶を引き起こし、逆に、高自尊心者の安心さがし行動は、受容を引き寄せる。本研究の目的は、関係性目標の観点から、両過程の発生メカニズムを解明することである。 本年度は、予備的な調査を行い、次のような知見を得た。 1)大学生の同性の友人ペアに対する調査を行い、自尊心と安心さがしがサポート受容に及ぼす影響について検討した。分析の結果、低自尊心で安心さがしをする人は、高自尊心者に比べて、相手に対してサポートを提供していなかった。この人々は、自己受容への不安のみに注意を向け、友人をサポートしていないため、他者から拒絶される可能性がある。 2)大学1年生の同性の友人ペアに対して、2波のパネル調査を行い、自尊心と安心さがしが自己と友人の心理的距離に及ぼす影響を検討した。分析の結果、低自尊心で安心さがしをする人は、二者間の心理的距離がより親密になったと認知したのに対して、友人はそのように認知していなかった。それに対して、高自尊心で安心さがしをする人は、心理的距離は親密になったと認知していないにも関わらず、友人はより親密になったと認知していた。このように低自尊心で安心さがしをする人は、自他の心理的距離を誤認しており、その結果、他者からの拒絶される可能性が示唆された。 以上の知見から、安心さがしの下方螺旋過程を生起させる要因として、自他の心理的距離の誤認という認知的要因と友人に対するサポート不足という対人的要因が存在することが示された。今後、これらの要因を検討対象に加えた上で、本研究の目的である、上方・下方螺旋過程に対する関係性目標の調整効果について検討する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度は、当初の研究計画の前段階として、予備的検討を行った。これらは、関係性目標の効果を検討する研究計画をより精緻に行うために必要であると判断し、行われた。現在、これらの知見を踏まえた、さらなる調査が完了し、予備実験を行っている段階であり、全体としては順調に研究が進展していると考える。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は、本年度の知見を踏まえた上で、当初の研究計画である上方・下方螺旋過程に対する関係性目標の効果について、ダイアド日記調査と実験室実験を行う予定である。現在、本年度までの予備研究の知見を踏まえ、さらなる調査を完了し、予備実験を実施している段階である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度は、当初の研究計画の前段階として、予備的調査を行い、ダイアド調査および実験室実験の実施を見送ったため、次年度使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度は、ダイアド日記調査と実験室実験を行い、次年度使用額とH27請求額をあわせて、人件費・謝金、データ保存や解析のための物品費、成果発表のための旅費として使用する予定である。
|