研究課題/領域番号 |
25380843
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
長谷川 孝治 信州大学, 学術研究院人文科学系, 准教授 (20341232)
|
研究分担者 |
木村 昌紀 神戸女学院大学, 人間科学部, 准教授 (30467500)
相馬 敏彦 広島大学, 社会科学研究科, 准教授 (60412467)
清水 健司 信州大学, 学術研究院人文科学系, 准教授 (60508282)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 自尊心 / 安心さがし |
研究実績の概要 |
低自尊心者の安心さがし行動は他者からの拒絶を、逆に高自尊心者の安心さがし行動は受容を引き寄せる。本研究の目的は、両過程の発生メカニズムを解明することである。最終年度の本年度は、恋人および夫婦ペアに対する調査とともに、SNS上での安心さがしに関する調査も実施することで、以下の結果を得た。 1)調査会社のモニターの恋人および夫婦ペア300組に対する調査の結果、低自尊心者で相手に対して頻繁に安心さがしを行う人は、相手が認知する親密さよりも自分の認知が高いほど、萎縮認知が高かった。また、低自尊心者で安心さがししない人は、相手が認知する親密さよりも自分の認知が低いほど、見切り認知が高かった。前者は相手に近づきたいのに近づきすぎると拒否される可能性が高いために、近づくことができないというヤマアラシのジレンマ状態を示唆する結果である。 2)調査会社のモニターの500名に対する調査の結果、a)自尊心が低くて、恋人や配偶者に対して安心さがしをする人ほど、Twitter上でフォロワーに同情を求め、雰囲気を和らげ、不平を言いたいという動機づけが高く、ネガティブなツイートをより頻繁に行っていることが示された。b)自尊心が低くて、恋人や配偶者に対して直接的に安心さがしをする人ほど、Twitter上でフォロワーにリプライをもらうポジティブなツイートをすることが示された。c)自尊心が低くて、安心さがしツイートをするほど、フォロワーからの受容を経験したかどうかに関わらず、他者からの安心を感じにくいことが示された。この結果は、自己成就予言と類似した現象であることが示唆された。 これらの結果は、FTF上で示された、低自尊心者の安心さがしの不適応な側面が、SNS上の対人行動にも拡張可能なものであり、今後の研究を進展しうる基礎的な知見となるものである。
|