• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

社会的行動や社会的判断の自動性のメカニズムの解明-自己表象の変容の役割-

研究課題

研究課題/領域番号 25380845
研究機関首都大学東京

研究代表者

沼崎 誠  首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (10228273)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード自動性 / プライミング / 自己変容 / マインドセット / 身体性 / 自己注目
研究実績の概要

平成28年度においては,A)プライム-行動リンク,B)身体性,C)マインドセットそれぞれで,研究を行った.
A)に関わる研究として,敵意概念の閾下プライミングが他者の印象形成に及ぼす効果が,首の上下/左右の動きによって調整されるかを検討した.敵意概念を閾下プライミングした後,首を上下(vs. 左右)に振らせながら,敵意的か曖昧な人物の情報をヘッドフォーンで聞かせ印象を形成させた.結果として,私的自己意識の個人差の調整効果が見られ,私的自己意識の低い参加者では,首を横に振るときに敵意概念の閾下プライミングが敵意的であるという印象形成を促進した.一方,私的自己意識の高い参加者では,首を縦に振るときに敵意概念の閾下プライミングが敵意的であるという印象形成を促進した.この結果は,首の動きという身体性の効果が,参加者の自己注目の程度によって異なった効果を生み出す可能性を示唆している.
B)に関わる研究として,温かい(vs. 冷たい)ものを持つことが対人認知および自己認知に及ぼす効果に関する実証研究,家庭的女性(vs. キャリア女性)に接することが,室温の評定に及ぼす効果に関する実証研究を行った.必ずしも,仮説に合致する結果は得られなかったが,性役割観による調整効果が見られ,一部仮説を支持する結果も得られた.
C)に関わる研究として,熟慮/実行マインドセットに関わる複数の実証研究(熱望方略/警戒方略の方略選択に及ぼす効果,信号検出課題における反応の保守化傾向に及ぼす効果,目的と手段の重要性認知に及ぼす効果),を踏まえ,マインドセットの効果がどのようなメカニズムによって生じるかについて理論的検討を行った.
これらの研究を踏まえて,自己表象・他者表象・状況表象が相互に制約し,行動を生み出す心理メカニズムを捉えるモデルを考え,洗練させることができた.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] 異性愛と社会的認知および社会的行動の性差2017

    • 著者名/発表者名
      沼崎誠
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 60 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 持つものの柔らかさ・硬さによって生じる皮膚感覚が対人認知と自己認知に及ぼす効果2016

    • 著者名/発表者名
      沼崎誠・松崎圭佑・埴田健司
    • 雑誌名

      実験社会心理学研究

      巻: 55 ページ: 119-129

    • DOI

      10.2130/jjesp.si1-4

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 重要他者からのジェンダー・ステレオタイプ的な期待と性役割観が女性の自己ステレオタイプ化に及ぼす効果2016

    • 著者名/発表者名
      高林久美子・沼崎誠
    • 雑誌名

      明治大学心理社会学研究

      巻: 11 ページ: 113-124

  • [学会発表] Economic recessions moderate the relationship between the cause of the achievement and malicious envy.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakai, A., & Numazaki, M.
    • 学会等名
      The 29th Association of Psychological Science Annual Convention
    • 発表場所
      Boston, MA, USA.
    • 年月日
      2017-05-25 – 2017-05-28
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of body postures, the presence of others watching, and individual differences on implicit self-esteem.2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki, K., & Numazaki, M.
    • 学会等名
      The 2ed International Convention of Psychological Science
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2017-03-23 – 2017-03-25
    • 国際学会
  • [学会発表] The means of a high accomplishment moderate the relationship between the causes of the achievement and malicious envy.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakai, A., & Numazaki, M.
    • 学会等名
      The 2ed International Convention of Psychological Science
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2017-03-23 – 2017-03-25
    • 国際学会
  • [学会発表] 達成目標プライムが遂行に及ぼす効果を自己注目が調整するか2016

    • 著者名/発表者名
      沼崎誠・森川健太・松崎圭佑
    • 学会等名
      日本社会心理学会第57回大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2016-09-17 – 2016-09-18
  • [学会発表] 首の動きはプライミング効果を調整するか?2016

    • 著者名/発表者名
      森川健太・沼崎誠
    • 学会等名
      日本社会心理学会第57回大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2016-09-17 – 2016-09-18
  • [学会発表] 熟慮-実行マインドセットが方略選択に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      松崎圭佑・沼崎誠
    • 学会等名
      日本社会心理学会第57回大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2016-09-17 – 2016-09-18

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi