• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

「説明」の心理学的意味に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25380850
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会心理学
研究機関学習院大学

研究代表者

外山 みどり  学習院大学, 文学部, 教授 (20132061)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード社会的認知 / 因果関係 / 認知バイアス / 帰属理論
研究成果の概要

本研究では、日常生活において説明が果たす機能を考察し、説明が後続の心理的過程に及ぼす影響を理論と実証の両面から検討した。理論的には、説明の種類やタイプ、因果的説明および因果関係の性質に関する諸問題、原因の連鎖における因果的判断などを考察し、実証的には、オリンピックを題材にした後知恵バイアス(結果が事前から予測可能であったと感じる傾向)に関する調査研究と、説明が後の判断や感情反応に及ぼす効果に関する2種類の実験的研究を行った。

自由記述の分野

社会心理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi