• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

二分法的思考が社会的適応に及ぼす影響の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25380893
研究機関早稲田大学

研究代表者

小塩 真司  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (60343654)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード二分法的思考 / 適応 / 年齢 / 発達 / 調整効果
研究実績の概要

二分法的思考態度は,白と黒,善と悪のような2つのカテゴリに分けて捉える思考スタイルであり,このような思考スタイルには個人差が存在する。二分法的思考スタイルは素早い判断をもたらす一方で,ステレオタイプや攻撃性など特に対人関係面での問題をもたらす可能性もある。
また,このような思考態度は年齢に伴って変容する可能性も考えられる。たとえば攻撃性は年齢に応じて変化することが明らかにされており,脳のMRIスキャン研究では思春期以降でも発達変化が認められ,実行機能の発達変化では思春期から成人期にかけて向上し,その後低下することが指摘されている。
本年度では,二分法的思考の年齢変化と攻撃性との関わりを検討した。二分法的思考は年齢とともにやや低下する傾向が認められた。また,攻撃性とのかかわりでは,若年層では二分法的思考と攻撃性との関連は比較的大きく,高齢になると両者の関連が小さくなる現象が認められた。このことは,二分法的思考と攻撃性との関連に対して年齢が調整効果を持つことを示唆している。これらの研究結果は,第1により幅広い年齢範囲を調査対象として二分法的思考の機能を検討することの重要性を示唆しており,第2に二分法的思考そのものの年齢変化のみならずその意味が年齢とともに変化していくことを示唆している。そして第3に,このような示唆は二分法的思考の適応への影響についても,年齢とともに変化していくことを示唆するものであると考えられる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] Oakland University/University of Hawaii(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Oakland University/University of Hawaii
  • [雑誌論文] Younger people, and stronger effects of all-or-nothing thoughts on aggression: Moderating effects of age on the relationships between dichotomous thinking and aggression.2016

    • 著者名/発表者名
      Oshio, A., Mieda, T., & Taku, K.
    • 雑誌名

      Cogent Psychology

      巻: 3 ページ: 1244874

    • DOI

      10.1080/23311908.2016.1244874

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 対人円環モデルに基づいたIPIP-IPC-Jの作成2016

    • 著者名/発表者名
      橋本泰央・小塩真司
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 87 ページ: 395-404

    • DOI

      10.4992/jjpsy.87.15215

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Relationship between bicultural identity and psychological well-being among American and Japanese older adults.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, A., Kim, M. S., Oshio, A., & Akutsu, S.
    • 雑誌名

      Health Psychology Open

      巻: January-June ページ: 1-12

    • DOI

      10.1177/2055102916650093

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Self-Construals, anger regulation, and life satisfaction in the United States and Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Akutsu, S., Yamaguchi, A., Kim, M. S., & Oshio, A.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 7 ページ: 768

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2016.00768

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Dichotomous thinking and dark triad personality traits: Are they related?2017

    • 著者名/発表者名
      Oshio, A., Shimotsukasa, T., & Mieda, T.
    • 学会等名
      2017 SPSP (Society for Personality and Social Psychology) Convention
    • 発表場所
      San Antonio, TX, U.S.A.
    • 年月日
      2017-01-19 – 2017-01-21
    • 国際学会
  • [学会発表] 二分法的思考の年齢変化: 18歳から69歳までを対象として2016

    • 著者名/発表者名
      小塩真司・三枝高大
    • 学会等名
      日本社会心理学会第57回大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2016-08-17 – 2016-08-18

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi