• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

自叙写真法による女性の自己関連世界の研究:青年期・中年期・高齢期を対象として

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25380900
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関京都ノートルダム女子大学

研究代表者

向山 泰代  京都ノートルダム女子大学, 心理学部, 教授 (80319475)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード自叙写真 / 自己認知 / auto-photography / アイデンティティ
研究成果の概要

自叙写真(auto-photography)とは、“あなたは誰ですか?”という問いに写真で答えるよう求め、撮影された写真を通して撮影者の自己を把握する手法である。本研究では、自叙写真を素材とし、青年期から高齢期の女性の自己と環境世界との関わり方の特徴を考察した。青年期女性の自叙写真の分類カテゴリーを再検討し、中年期・高齢期の女性に適合する試行版コーディングシステムや自叙写真データベースを作成し、自叙写真と性格との関連を検討するために性格尺度を整備した。結果、年齢を問わず「物」による自己定義が多く、青年期に比べ中・高齢期では時間連続性や経験の記録として「物」を意味づける傾向等が見出された。

自由記述の分野

社会科学、心理学、パーソナリティ、対人認知

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi