• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

幼児の描画検査におけるコンピュータ自動診断・自動採点システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25380903
研究種目

基盤研究(C)

研究機関立命館大学

研究代表者

矢藤 優子  立命館大学, 文学部, 准教授 (20352784)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード描画検査 / ベンダーゲシュタルトテスト / グッドナイフ人物画検査 / 幼児 / デジタルペン
研究概要

本研究では,フランスにおいて開発が進められている描画検査のコンピュータ自動診断システムおよび自動採点システムを我が国でも適用すべく,日本の幼児の描画発達検査(グッドイナフ人物画検査,ベンダーゲシュタルトテスト)のデータを定量的に収集し,従来行われてきた評価方法(ベンダーゲシュタルトテストにおけるコピッツ法など)だけでなく,行動計測機器(デジタルペン)と描線解析ソフト(Elian)による描線データの読み込みとそれによる描画プロセス(描画スピード,描き順,筆圧など)の分析を行った。それによって,従来経験と時間を要するとされてきた描画検査の採点作業を簡便化できるコンピュータプログラムを構築し,研究・臨床場面での活用,ひいては発達障害やいわゆる「気になる子ども」の早期発見,早期支援につなげることを目指した。
本年度は,3-9歳の子供を対象にデジタルペン(AnotoDP201)と専用紙を用いて①「グッドナイフ人物画検査」(人物を1人描く)②「ベンダーゲシュタルトテスト」(9つの幾何学図形の視写をする。)を実施し,そのマニュアル採点およびElianによる描線データの取り込み,筆順・筆圧・筆速などの解析作業を行った。ベンダーゲシュタルトテストに関して,コピッツ法による採点結果とElianによって解析された描画プロセスとの間には興味深い関連が見いだされ,その結果はPerceptual and Motor Skillsに投稿された(審査中)。また,フランスのSeldage社に技術協力を受け,Elian上で使用できるベンダーゲシュタルトテストの自動採点システム(コピッツ法,ハット法等)の完成度が高まりつつある段階にある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究協力者のトレーニング,実験の実施,データ収集およびデータのスコア化作業はおおむね交付申請書に記載したとおり進んでいる。

今後の研究の推進方策

当面はベンダーゲシュタルトテストについて,コンピュータ自動診断システムおよび自動採点システムを完成させ,一般公開を目指す。続いて,グッドイナフ人物画検査も同様に自動採点システムを構築できるよう尽力する。
同時に,国内・国際学会による発表,国際ジャーナルへの投稿を行う。26年度は,フランスの共同研究者らとともに,本研究にかかわるシンポジウムを日本で開催する予定である。

次年度の研究費の使用計画

物品を購入するには少額であったため次年度使用とした。
おもに物品費,人件費(データ収集,処理,解析),旅費(国際学会発表(Association for Psychological Science, アメリカ),国内学会発表(発達心理学会,東京))に使用する。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 保育園年長児におけるオートバイを使用した教育実践に関する実証的研究2014

    • 著者名/発表者名
      矢藤優子・杉本五十洋
    • 雑誌名

      立命館文学

      巻: 636 ページ: 122-130

  • [雑誌論文] Strengths and Difficulties of 30-month-olds and Features of the Caregiver-Child Interaction2013

    • 著者名/発表者名
      Sugisawa, Y., Tanaka, E, Shinohara, R., Tong, L., Watanabe, T., Yato, Y., Yamakawa, N., Anme, T.
    • 雑誌名

      Journal of Health Science

      巻: 3 ページ: 15-20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors related to social comptence development of thirty-month-old toddlers:longitudinal perspective2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, E., Tomisaki, E., Shinohara, R., Sugisawa, Y., Tong, L., Watanabe, T., Onda, Y., Yauchi, Y., Hirano, M., Mochizuki, Y., Morita, K., Amarsanaa Gan-Yadam, Yato, Y., Yamakawa, N., Anme, T. and Japan Children's Study Group
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Human Sciences of Health-Social Services

      巻: 19 ページ: 21-30

    • 査読あり
  • [学会発表] d2-Rテストを用いた日本人小学生の注意・集中力の測定-ADHD-RSとの関連について-

    • 著者名/発表者名
      矢藤優子・廣瀬翔平・Wallon Philippe・Mesmin Claude・Jobert Matthieu
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
  • [学会発表] 縦断観察による年少クラスの幼児の自己主張の発達的変化

    • 著者名/発表者名
      廣瀬翔平・矢藤優子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
  • [学会発表] 保育園年長児におけるオートバイを使用した 教育実践に関する実証的研究

    • 著者名/発表者名
      矢藤優子・藤戸麻美・杉本五十洋
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      北海道医療大学(北海道札幌市)
  • [学会発表] 外国の幼稚園に通う幼児の自己主張と社会的受容

    • 著者名/発表者名
      廣瀬翔平・矢藤優子
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      北海道医療大学(北海道札幌市)
  • [学会発表] 幼児におけるうそ行動と誤信念理解との関連

    • 著者名/発表者名
      藤戸麻美・矢藤優子
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      北海道医療大学(北海道札幌市)
  • [学会発表] Japanese preschoolers’ drawing process and performance on Bender Gestalt test as analyzed by use of a digital pen

    • 著者名/発表者名
      Yato, Y., Hirose, S., Jobert, M., Mesmin, C., Wallon, P.
    • 学会等名
      The 13th European congress of Psychology
    • 発表場所
      Stockholmsmassan(Stockholm, Sweden)
  • [学会発表] Changes in characteristic of self-assertion based on age by observation of young children

    • 著者名/発表者名
      Hirose, S., Yato, Y.
    • 学会等名
      The 13th European congress of Psychology
    • 発表場所
      Stockholmsmassan(Stockholm, Sweden)
  • [学会発表] Comparing concentration and attention between French and Japanese students: A new methodological approach to the d2-R test

    • 著者名/発表者名
      Yato, Y., Hirose, S., Jobert, M., Mesmin, C., Wallon, P.
    • 学会等名
      Pacific Rim International Conference on Disability and Diversity
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center(USA)
  • [学会発表] Self-assertion and Social acceptance of young child who attends a foreign country’s kindergarten

    • 著者名/発表者名
      Hirose, S., Yato, Y.
    • 学会等名
      Pacific Rim International Conference on Disability and Diversity
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center(USA)
  • [図書] 「心理学スタンダード」 II時間の中の人間発達 4章「子ども・青年期」2014

    • 著者名/発表者名
      矢藤優子
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 0歳~12歳児の発達と学び~保幼小の連携と接続に向けて~ 第2章 乳児期の子どもの発達と学び 2節 社会性2013

    • 著者名/発表者名
      矢藤優子
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      北大路書房

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi