• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

幼児期の他者理解における認知的発達と臨床的課題

研究課題

研究課題/領域番号 25380912
研究機関尚絅大学

研究代表者

小沢 日美子  尚絅大学, 比較文化学部, 教授 (10532038)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードsmall child / others understanding / intention / theory of mind / gaze
研究実績の概要

幼児期の生活の質を高めるために、他者理解の発達とその臨床的課題への理解を図ることは重要である。そこでは、従来の「心の理論」課題の通過/不通過に限られない多面的アプローチが期待されている。自閉症スペクトラム圏の幼児では、「心の理論」形成において、認知的発達への具体的生活経験の影響も示唆される。そのため知的推理・判断、社会的スキル獲得による問題解決とともに、多様な状況における経験とそこでの行動選択も期待される。本研究では、幼児期の他者理解に関する認知的発達における心的状態を多面的に知るために、「心の理論」の課題、数量的感覚の課題、図形伝達の課題、言語応答力の課題、社会性の課題1(感情理解)、社会性の課題2(社会的スキル等)、および視線を、幼児および大人を対象として検討した。その結果、誤信念課題と意図理解課題における他者の影響の相違・課題理解における教示の影響の相違、そして、数量的感覚の発達では、図形伝達の課題の結果との関連が検討された。また、2つの社会性の課題では、その項目の一部と言語応答能力発達との間に関連が見られた。視線の影響は幼児期に変化するが、注視時の瞳孔の短径/長径の平均値、標準偏差からの絵本の読み聞かせ課題における検討では個人差が示唆された。なお、比較対照として大人に「心の理論」課題のほか、心的状態等を推論する課題を行った。そこでは、アニメーション図形の単純さ/複雑さによる意図的理解の反応の相違、また、感情への着目の度合いが心の言語的理解に示す影響の傾向、他者性の変化による課題理解の発達差、性差等が挙げられた。以上の結果より、幼児期の他者理解における認知的発達に関わる発達臨床的課題を検討した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] アニメーション図形とロボットに関する心的帰属について―A 女子大学生を対象として―2016

    • 著者名/発表者名
      小沢日美子
    • 雑誌名

      尚絅大学紀要A.人文・社会科学編

      巻: 47 ページ: 113-123

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 曖昧な刺激の呈示反応と心の概念的意識―A 女子大学生を対象として―2016

    • 著者名/発表者名
      小沢日美子
    • 雑誌名

      九州共立大学総合研究所紀要

      巻: 9 ページ: 97-102

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 大学生男女における「心の理論」と他者性-誤信念課題と意図理解課題-2015

    • 著者名/発表者名
      小沢日美子
    • 雑誌名

      九州共立大学総合研究所紀要

      巻: 8 ページ: 49-57

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] The role of eye-gaze in understanding other minds and the Developmenttal task2016

    • 著者名/発表者名
      Himiko Ozawa
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology (ICP2016)
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Japan.
    • 年月日
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • 国際学会
  • [学会発表] 「心の理論」発達における課題と設問との関連 ―就学前児と大学生の回答からの検討―2016

    • 著者名/発表者名
      小沢 日美子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第27回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-04-29 – 2016-05-01

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi