• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

臨床心理学教育におけるナラティヴ分析導入プログラムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25380918
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関東京大学

研究代表者

能智 正博  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (30292717)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード臨床心理学 / ナラティヴ分析 / 質的研究 / 専門職教育
研究成果の概要

本プロジェクトは、近年広がりを見せる質的研究の教育にナラティヴ分析の視点を加えることにより、科学者-実践家としての心理専門職の養成に寄与するプログラムを作成するための基礎を提供しようとするものである。まずは、臨床心理学領域の研究法教育における質的研究の内容と位置づけについて現状を調査し、同時にナラティヴ分析の意味とその技法の多様性を整理した。その上で、ナラティヴ分析の方法を拡張し、ライフコースのなかで縦断的に変化する自己ナラティヴ、さらには、相互作用のなかで生成されるナラティヴを捉える方法の確立のための実証研究を行い、その成果に基づく教育を実践した。

自由記述の分野

臨床心理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi