• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

パチンコ遊技嗜癖の類型に応じたモジュール介入付き集団認知行動療法の効果検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25380921
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関新潟大学

研究代表者

神村 栄一  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (80233948)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードギャンブル障害 / 行動嗜癖 / 認知行動療法 / 集団療法 / パチンコ / スロット / 介入モジュール
研究成果の概要

パチンコ遊技嗜癖の機能分析的類型に応じたモジュール介入が開発された。パチンコに関して問題ギャンブルの状態にある一般成人122名の記録の再分析、7名の成人と大学生33名を対象とした自由回答の分析から、機能的分析の類型として、「現金獲得による興奮」「自己有能感追求」「ゲーム機依存」「社交回避」の4つの機能が抽出され、これを評価する12項目尺度が作成された。これを用いて査定された31名の成人男性を対象として、モジュール付き集団および個人の認知行動療法介入が行われた。その結果、モジュール無しの介入結果(神村、2016)に対し、改善率の有意な違いは確認されなかった。

自由記述の分野

臨床心理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi