• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

青年期うつ病に対する治療ガイドラインの確立に向けた研究

研究課題

研究課題/領域番号 25380924
研究機関福井大学

研究代表者

鈴木 太  福井大学, 子どものこころの発達研究センター, 准教授 (30542683)

研究分担者 宇野 洋太  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (40539681) [辞退]
森川 真子  名古屋大学, 医学系研究科, 寄附講座助教 (60783305)
岡田 俊  名古屋大学, 医学部附属病院, 准教授 (80335249)
野邑 健二  名古屋大学, 心の発達支援研究実践センター, 特任教授 (50345899)
金子 一史  名古屋大学, 心の発達支援研究実践センター, 教授 (80345876)
本城 秀次  名古屋大学, 心の発達支援研究実践センター, 名誉教授 (90181544) [辞退]
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2019-03-31
キーワードうつ病 / 抑うつ / 自傷行為 / 心的外傷 / 対人関係療法 / 精神療法 / 小児 / 青年
研究実績の概要

抑うつ障害との異同が議論される病態である複雑性心的外傷後ストレス障害及び神経性やせ症について文献的な検討を行い、「小児の精神と神経」「精神科治療学」で発表し、小児期の虐待の精神医学的影響について「精神科診療マニュアル」に寄稿した。
昨年度に引き続き、Schedule for Affective Disorders and Schizophrenia for School-Age Children - Present and Lifetime Version (K-SADS-PL)のDSM-5版について邦訳の作業を継続した。機能性身体症候群について、国際頭痛分類(ICHD-3)、Rome IV基準に従ってスクリーニング及び診断手順のマニュアル化を行った。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] ICD-11における複雑性PTSD2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木太
    • 雑誌名

      小児の精神と神経

      巻: 59 ページ: 25-30

  • [雑誌論文] 青年期神経性やせ症に対する家族療法 -family based treatment (FBT)の実際-2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木太, 牧野拓也, 上村拓
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 33 ページ: 1405-1411

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi