• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

身体イメージ彩色図法を活用した健康支援の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25380947
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関東京電機大学

研究代表者

今野 紀子  東京電機大学, 情報環境学部, 准教授 (40349808)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード身体 / イメージ / 健康支援 / 心理療法 / 彩色 / BCDM
研究成果の概要

身体イメージ彩色図法(BCDM)は、自分自身の心と体の状態をイメージし、モノクロの身体図に彩色する心理技法である。幅広い年齢と条件の対象者に対しBCDMのフィールドテストを行い、定量的効果と定性的効果を検証した。主観的心理評価・アウェアネスの自由記述の内容・彩色された表現を分析した結果、ストレスの強さと心身疾患の関係、彩色作業によって生じる気分変化等、心理的な影響を定量的に確認できた。BCDMを継続して実施することで、うつ症状や過敏性腸症候群が改善された事例もあった。また、タブレット端末上で本技法が実施でき、セルフ・トリートメント効果が期待できるシステムを開発し、試験的運用を行った。

自由記述の分野

臨床心理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi