• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

コーピングの柔軟性に関する2過程理論の構築に向けて:柔軟なコーピングを養うために

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25380948
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関東洋大学

研究代表者

加藤 司  東洋大学, 社会学部, 教授 (50408960)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードコーピング / ストレス
研究成果の概要

本研究は、人が日常生活で遭遇するストレスに対してどのように対処するのか、すなわちストレス解消方法の研究です。ストレス解消方法を専門用語ではコーピングと呼んでいます。ストレスの研究では、人間が遭遇するストレスの性質や特性に応じて、ストレスに対する対処の仕方を変えることが、ストレスとうまく付き合うことができると考えられています。そのことはコーピングの柔軟仮説と呼ばれていて、本研究では、この仮説を実証しました。

自由記述の分野

ストレス

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi