• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

認知的負荷が多属性意思決定に及ぼす影響の解明:生体信号・生理指標に基づく分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25380986
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 実験心理学
研究機関立教大学

研究代表者

都築 誉史  立教大学, 現代心理学部, 教授 (70207421)

研究分担者 武田 裕司  産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域・自動車ヒューマンファクター研究センター, チーム長 (10357410)
本間 元康  昭和大学, 医学部, 心理員 (20434194)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード意思決定 / 文脈効果 / 眼球運動測定 / 事象関連電位 / 認知資源
研究成果の概要

本研究の目的は、認知的負荷が、非合理的な選択現象である、2属性3肢選択意思決定における4種類の文脈効果(魅力効果、妥協効果、類似性効果、ファントム効果)に影響を及ぼすメカニズムを、生体信号指標(眼球運動、事象関連電位)と、生理学的指標を用いて解明することにあった。この研究目的は、眼球運動測定、事象関連電位測定、血中グルコース濃度測定において、ほぼ達成することができ、5件の雑誌論文に発表し、12件の国際学会発表と、13件の国内学会発表を行った。

自由記述の分野

社会科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi