• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

拡散過程モデルに基づく潜在的連合テスト(IAT)データ分析手法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25380988
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 実験心理学
研究機関京都光華女子大学

研究代表者

土居 淳子  京都光華女子大学, キャリア形成学部, 教授 (00301713)

研究協力者 土屋 秀光  有限会社スピナッチ・パワー
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードparameter estimation / diffusion model / IAT / response time / fast-dm / model fit
研究成果の概要

潜在的連合テスト(IAT)は、潜在的な態度を測定するツールとして心理学の分野で普及しつつあるコンピュータ課題である。IATの結果は一時的な心身の状態、課題遂行時の戦略等の影響を受けやすいため、これらの剰余変数の影響をどのように取り除くかが重要となる。
本研究では、IATで測定した反応時間データを、Ratcliffの拡散過程モデルに基づいて分析するための具体的な方法を提案し、情報処理の「速さ」と「慎重さ」を分離推定できる可能性があることを示した。また、幅広い分野の研究者が拡散過程モデルに基づくパラメータ推定を行えるように、平易に利用できるユーザ・フレンドリーな分析ソフトウェアを開発した。

自由記述の分野

数理神経科学 心理統計 実験心理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi