• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

顔印象の形成過程における意識的処理と無意識的処理の相互作用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25380991
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 実験心理学
研究機関関西学院大学

研究代表者

小川 洋和  関西学院大学, 文学部, 教授 (90507823)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード顔認知 / 選好 / 印象形成
研究成果の概要

顔に対する選好や印象がどのように形成されるのか、また知覚された顔印象が認知処理や行動にどのように影響するのかについて実験的な検討を行った。道徳違反を犯した人物の視線が、視線の先にあるオブジェクトの選好を低下させること、顔と声のマッチングの際に、顔と声から受ける印象が手がかりになっていること、魅力的な他者を知覚することによって潜在的な道徳的態度が弱化することなど、様々な現象を発見した。

自由記述の分野

実験心理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi