研究課題/領域番号 |
25380994
|
研究機関 | 姫路獨協大学 |
研究代表者 |
杉岡 幸三 姫路獨協大学, 医療保健学部, 教授 (90112127)
|
研究分担者 |
高瀬 堅吉 自治医科大学, 医学部, 教授 (80381474)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 注意欠陥多動性障害 / 脳の発生学的形態異常 / 反射 / 参照記憶障害 / 海馬 / 大脳皮質 |
研究実績の概要 |
本研究は、学習、注意また活動性などの機能に深く関与する海馬および大脳皮質の機能不全に焦点をしぼり、ラット胎生15、17、19日齢(それぞれM15群、M17群、M19群)に、神経毒性を有するメチルアゾキシメタノール(MAM)を投与することによって、脳の発生学的形態異常を有するADHDもしくはLDモデル動物を作成し、これらの動物に対して、多面的行動分析を行うとともに、脳の組織学的分析を行った。1)新生児期での正向反射および背地走性に関して、M15群およびM17群は顕著な反射獲得遅延を示した。2)OF事態での活動性に関しては、いずれの発達時期においても群間に差異はなかった。3)恐怖条件付け事態を用いた参照記憶の分析では、M15群は有意な記憶障害を示した。脳の組織学的分析では、1)M15群は皮質および海馬の構築異常を示すとともに、M17群では皮質第2層の発生学的異常が観察された。またM15群およびM17群で海馬内神経回路のひとつである苔状線維が2層性を示していた。M19群は、皮質および海馬にはいかなる組織学的異常は観察されなかったが、小脳前葉の低形成が顕著であり、顆粒細胞層が渦巻状を呈していた。これらの結果から、ADHDもしくはLDの発症に皮質、特に第2層の発育不全、および海馬の発生学的形態異常が関与している可能性が示唆された。また、ADHDもしくはLDの発症に、小脳の発育不全は直接関与しない可能性も示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
注意欠陥障害を分析する手段としてPPI課題を用いたが、顕著な群間の差異は得られなかった。次年度は、回避学習課題下で注意欠陥について更なる分析をする必要があると考えている。また、脳の組織学的分析、特に細胞組織化学的分析をさらに進める必要がある。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度以降も前年度と同様な手法を用いてADHDおよびLDラットモデルを作成し、注意欠陥に焦点をしぼって、回避学習事態下でのCS遅延課題を用いて分析する。また、顕著な注意欠陥障害を示したラット脳について、皮質特異的なマーカー(カルビンジン)を用いて、免疫染色を用いた細胞組織化学的分析を詳細にすすめる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
動物飼育のための経費(飼料およびチップ)が予定よりも若干減少した。
|
次年度使用額の使用計画 |
ラットの購入および飼育状況に応じて繰り越し金を動物飼育のための経費として使用する。
|