• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

教員養成の質の向上における学校支援ボランティアの意義の再検討と支援システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25381019
研究種目

基盤研究(C)

研究機関静岡大学

研究代表者

菅野 文彦  静岡大学, 教育学部, 教授 (30216288)

研究分担者 塩田 真吾  静岡大学, 教育学部, 講師 (30547063)
益川 弘如  静岡大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (50367661)
山本 真人  静岡大学, 教育学部, 准教授 (80609305)
長谷川 哲也  静岡大学, 教育学部, 講師 (90631854)
島田 桂吾  静岡大学, 教育学研究科(研究院), 講師 (20646674)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード学校支援ボランティア / サービスラーニング / 自発性 / 省察
研究概要

本研究では、教員養成系大学・学部で実施されている「学校支援ボランティア」の実態を量的・質的調査によって明らかにし、教員養成における「学校支援ボランティア」の意義を再検討した上で、ボランティアの質を保証する支援システムを構築・検証することを目的としている。そこで本年度は、1.理論的研究や事例研究の整理による「ボランティア」概念の再検討、2.質問紙調査データの再分析による「学校支援ボランティア」の全国動向把握、という2つの課題に取り組んだ。
まず「ボランティア」概念の再検討では、この活動が「サービスラーニング」という概念で説明されうることや、すでにいくつかの大学では、その原理を用いて教員養成カリキュラムに位置づけられていることを明らかにした。 他方で、この活動を「ボランティアという概念」(とりわけ「自発性」という原則)のみで説明しようとすると、現状の活動では、参加する学生の「参加の自発性」と「裁量の自発性」が十分に保障されていない可能性を示した。
次に質問紙調査の二次分析では、各大学が実施している学校現場体験活動の名称から、「ボランティア」や「支援」という語を手掛かりに、各大学で実施されている活動の特徴を検討した。その結果、これらの語が用いられない活動のほうが、大学の教育的な活動と位置づけられている傾向が強く、相対的に「教員養成ニーズ」のもとで活動が実施されていることが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は、教員養成における「学校支援ボランティア」の意義を再検討する上でも重要な、「ボランティア」概念の整理を行った。また、本研究グループが既に実施している質問紙調査を再分析することで、当初目指していた「学校支援ボランティア」の活動実態の全国的な動向把握をおおむね達成することができた。

今後の研究の推進方策

本研究では、「学校支援ボランティア」の実態を量的・質的調査によって明らかにするため、今後は特に、受け入れる学校・教育委員会、先駆的な取り組みを行っている大学等へのインタビュー調査を実施することで、具体的な事例に沿ったボランティアの実態を明らかにしたい。

次年度の研究費の使用計画

本年度は、先行研究の整理および質問紙調査を再分析を中心に行ったため、学校・教育委員会および大学への訪問調査を次年度へと繰り越した。そのため、出張旅費やインタビューデータ入力の人件費・謝金などが発生しなかった。
次年度は、学校・教育委員会、先駆的な取り組みを行っている大学等へのインタビュー調査を実施することから、そのための出張旅費やインタビューデータ入力の人件費・謝金などの経費が必要となる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 教員養成における『学校現場体験活動』の意義に関する検討(1)―原理的矛盾を抱える学校支援ボランティアをめぐって―2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川哲也・望月耕太・菅野文彦
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 第22号 ページ: 91-101

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教員養成における『学校現場体験活動』の意義に関する検討(2)―各大学における学校支援ボランティア活動の名称の違いに注目して―2014

    • 著者名/発表者名
      望月耕太・長谷川哲也・菅野文彦
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 第22号 ページ: 103-110

    • 査読あり
  • [学会発表] 教員を目指す学生による「学校支援ボランティア」の動向と課題

    • 著者名/発表者名
      山本真人・菅野文彦・長谷川哲也・望月耕太・益川弘如・塩田真吾・島田桂吾
    • 学会等名
      日本教師教育学会第23回研究大会
    • 発表場所
      佛教大学(京都府)
  • [学会発表] 学生の「学校支援ボランティア」の実態と課題に関する研究―実践的指導力を育むための指導・評価システム構築に向けて―

    • 著者名/発表者名
      山本真人・梅澤収・菅野文彦・益川弘如・塩田真吾・長谷川哲也・島田桂吾・望月耕太
    • 学会等名
      平成25年度日本教育大学協会研究集会
    • 発表場所
      札幌全日空ホテル(主管校:北海道教育大学)(北海道)
  • [学会発表] 教員養成系大学・学部における『学校支援ボランティア』のWEB活用に関する状況の調査―WEBによる支援システムの構築に向けて―

    • 著者名/発表者名
      塩田真吾・益川弘如・山本真人・長谷川哲也・島田桂吾・望月耕太・菅野文彦
    • 学会等名
      日本教育工学会第29回全国大会
    • 発表場所
      秋田大学(秋田県)

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi