• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

戦後教育改革における中等教育の再編とジェンダー構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25381021
研究機関京都大学

研究代表者

小山 静子  京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 (40225595)

研究分担者 石岡 学  同志社大学, 文化情報学部, 助教 (00624529)
今田 絵里香  成蹊大学, 文学部, 准教授 (50536589)
前川 直哉  東京大学, 経済学研究科(研究院), 研究員 (20739156)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード男女共学 / 男女別学 / 新制高等学校 / ジェンダー / 学区制
研究実績の概要

本研究は、戦後教育改革によって再編された中等教育に焦点をあてながら、その過程においてどのようなジェンダー秩序が構築されたのか、実証的かつ具体的に解明することを目的としていた。というのも、戦後、中等教育は男女別学体制から男女共学体制へと転換し、教育機会の男女平等が達成されたからである。それは性別によって大きく異なっていた戦前の教育のあり方に大きな転換をもたらすものであったが、同時に、それは新たなジェンダー秩序の成立を意味していた。戦後の中等教育で構築されたジェンダー秩序とはどのようなものだったのか、そして社会的状況の変化によっていかに変容していったのか、あるいは制度的変化をこうむりながらも、戦前から戦後へと何が継承されていったのか、1960年代までも射程に入れて歴史的に解明することが本研究の目的である。
そのため、北海道札幌市と旭川市、青森県津軽地方、福島県、群馬県、東京都、京都市・乙訓地域、大阪府、和歌山市、神戸市、福岡県久留米市、熊本市、鹿児島県の各地域を取り上げ、それぞれの地域において、どのように共学化が進行し、あるいは別学が存続したのか、具体的に明らかにしていった。
3年間の研究を通して、最終年度において明らかになったことは、公立高等学校における男女共学化や別学の継続は、それぞれの地域事情に鑑みながら、実に多様に展開したことである。たとえば、教育改革にGHQがどの程度介入したのかという問題、学区制の実施状況、同じ地域に存在する私立学校の多寡、公立高等学校を支える地域の意識などが、新制高等学校のあり方(男女共学か男女別学か、戦後初期の男女共学のありようが1950年代になると変容するのか否か)を規定していたということができる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 戦後初期大学入試における進学適性検査の「練習効果」に対する認識2016

    • 著者名/発表者名
      石岡学
    • 雑誌名

      文化情報学

      巻: 11-2 ページ: 84-93

  • [雑誌論文] 福島第1原発事故と歴史教育2016

    • 著者名/発表者名
      前川直哉
    • 雑誌名

      桜の聖母短期大学紀要

      巻: 40 ページ: 179-194

  • [雑誌論文] 旧制中学校・女学校のスポーツはいかに表象されていたか2015

    • 著者名/発表者名
      石岡学
    • 雑誌名

      αシノドス

      巻: 182 ページ: 26-34

  • [学会発表] 第1次・第2次小学校令期(1886-1900年)における試験の有用性に対する認識2015

    • 著者名/発表者名
      石岡学
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      駒澤大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-09-10
  • [図書] ダイナミズムとしてのジェンダー――歴史から現在を見るこころみ2016

    • 著者名/発表者名
      今田絵里香・中江桂子・稲葉佳奈子・竹内敬子・澁谷智子
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      風間書房
  • [図書] 男女別学の時代――戦前期中等教育のジェンダー比較2015

    • 著者名/発表者名
      小山静子・石岡学・今田絵里香・土屋尚子・林葉子・土田陽子
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      柏書房
  • [図書] ライフスタイルとライフコース――データで読む現代社会2015

    • 著者名/発表者名
      今田絵里香・山田昌弘・小林盾・辻竜平・谷本奈穂・秋吉美都・見田朱子・金井雅之・朝倉真粧美・開内文乃・筒井淳也・相澤真一・香川めい・渡邉大輔・常松淳・飯田高・森いづみ・カローラ・ホメリヒ
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      新曜社

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi