• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

近代教育政策定着過程における中央と周縁に関する研究-地域の人材育成と高等中学校-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25381030
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関広島大学

研究代表者

小宮山 道夫  広島大学, 文書館, 准教授 (60314720)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード教育史 / 学力論 / 教育政策 / 進学 / 専門教育
研究成果の概要

東北各県の資料調査に基づき、尋常中学校再編の状況と第二高等中学校との接続関係などを、断片的ながら明らかとした。九州の事例とは構造の異なる経済力と地域の学習ニーズの在り方がうかがえた。県ごとの差異はあるが寒村を多く抱えて都市部との経済格差が大きく、全体としては初等教育の普及に苦心する一方、都市部においては旧藩の人的・物的遺産を継承した先進的な中学校や各種学校も存在した。また仙台を東北地方の要衝地と認識しつつも東北地方の最高学府となりうる第二高等中学校には関心が薄かった。生徒は上京志向を持っていたが、東北各県の需要としてはむしろ農学校や医学校など地域に直接貢献する人材の短期間での育成であった。

自由記述の分野

社会科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi