研究課題/領域番号 |
25381060
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 国立教育政策研究所 |
研究代表者 |
萩原 康仁 国立教育政策研究所, 教育課程研究センター 基礎研究部, 総括研究官 (30373187)
|
研究分担者 |
松原 憲治 国立教育政策研究所, 教育課程研究センター 基礎研究部, 総括研究官 (10549372)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 教育評価 / カリキュラム / 項目分析 / TIMSS |
研究概要 |
本研究では、TIMSS調査の理科において、分析対象とした異なる国ないしは調査年のそれぞれのカリキュラムによって、テスト項目で問われた事項が被覆されているかどうかが異なることで、統計的にみた各項目の解き易さに違いが生じるかどうかについて検証する。 まず、予備的に進めていた、TIMSS2007調査を用いた日本と韓国の中学校第2学年の物理・化学領域の比較を行った。この結果、特に知識や応用の問題において、TIMSS調査で得られているTest-Curriculum Matchingに基づいたカリキュラムの被覆状況に関連して、日本の生徒の相対的な得意不得意の傾向が見られた。その一方で、推論の問題においてはこれに関連した得意不得意の傾向は見られなかった。 また、調査に使用した言語が英語である複数の国(ただし、予備的な検討の結果、研究実施計画から変更し、オーストラリア・イングランド・シンガポールとした)間におけるTIMSS2011調査の中学校第2学年の物理・化学領域の比較を前段と同じような枠組みで行った。 さらに、日本におけるTIMSS2007調査とTIMSS2011調査の中学校第2学年の比較を上記と類似した枠組みで行った。ただし、Test-Curriculum Matchingに基づいたカリキュラムの被覆状況との関連は特に見られなかった。一方で、カリキュラムの被覆状況を示すTIMSS調査における他の変数として、各領域の詳細な内容を示すトピックを取り上げて、生物領域を中心に引き続き分析を行った。 前の二つの段落で述べた研究について、論文を投稿するため結果を取りまとめた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画調書で述べた三つの研究のうち本年度から取り掛かることになっていた二つについて、調査対象国や分析の観点について多少の変更があったものの、研究自体には進展が見られたため。
|
今後の研究の推進方策 |
研究計画に一部変更があるものの、交付申請書や研究計画調書に基づいて進める。 研究計画の変更は以下のようである。まず、TIMSS調査で得られている各国もしくは各調査時点におけるTest-Curriculum Matchingのデータを、カリキュラムの被覆状況を示すものとして扱うこととしていた。変更点として、各領域の詳細な内容を示すトピック等の他の変数についても、それがカリキュラムの被覆状況の違いを示すと考えられる場合は取り扱う、ということが挙げられる。 加えて、調査対象国についても、当初挙げていた以外の国も取り扱うこととしたい。
|
次年度の研究費の使用計画 |
当初の見積りよりも、コンピュータを安く購入することができたしたこと等が主な理由として挙げられる。 これまで進めてきた研究成果の取りまとめと整理及び発表を行う。 また、来年度行う計画である残りの研究の準備を進める。 これらのために、文献購入のための備品費、ソフトウェアやハードディスク等を購入する消耗品費、資料収集や成果発表のための旅費、及び文献複写等のその他の費用として使用する計画である。
|