研究課題/領域番号 |
25381091
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 共立女子大学 |
研究代表者 |
村上 康子 共立女子大学, 家政学部, 准教授 (20458863)
|
研究分担者 |
山中 和佳子 福岡教育大学, 教育学部, 講師 (20631873)
藤井 康之 奈良女子大学, 人文科学系, 准教授 (40436449)
斉木 美紀子 田園調布学園大学, 子ども未来学部, 講師 (40586418)
長井 覚子 (大沼 覚子) 白梅学園短期大学, 保育科, 講師 (60609923)
石川 眞佐江 静岡大学, 教育学部, 准教授 (80436691)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 器楽指導 / 音楽的発達 / 音楽教育史 / 乳幼児教育 |
研究概要 |
器楽活動の意義について発達的視点、身体論的視点、音楽教育史的視点から探り、フィールドワークとワークショップを通して、乳幼児期における器楽活動のプログラムを構築するものである。 本年度はこれまで収集してきた動画記録、ワークショップデータを基に、乳幼児期の器楽活動の様相について、実際の子どもの姿から捉えなおした(日本音楽教育学会第45回共同企画ほかで発表)。 また、子どもたちの表現をとらえる視点について検討すべく、これまで収拾したデータを整理・分析し、幼児期の言語表現とそれを生み出す環境について明らかにした。 さらに、音楽教育史的視点から器楽教育を捉え直し、器楽活動における意義について「器楽活動を行っている自分自身の身体感覚を拓いていく」という視点を見出した。尚、これらについては現在論文執筆、論文投稿中である。 上記内容を踏まえ、保育現場の器楽活動について検討し、ワークショップ、子育て支援活動の環境設定等実践も行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
動画分析をする中で他領域の文献と照らし合わせることができ、乳幼児期の音楽的発達について大枠整理されてきている。現在、客観的なデータに基づいたものとするため実験を進行中である。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでの研究成果を基に、保育施設・子育て支援活動等で実践を進めていく。 また、これまで、先行研究と事例の分析を中心に、乳幼児期の音楽的発達について整理をする予定であった。しかし、特に乳児期の器楽に関わる研究が非常に少なく、エビデンスベーストな研究がほとんど行われていない。そのため乳幼児期の子どもと楽器との関わりについて実験を行い、そのデータを分析することを計画し、進めている。
|
次年度の研究費の使用計画 |
平成25年度は、研究代表者、研究分担者が、各々が研究をすすめてきた。研究成果をそれぞれ発表する機会が多く取れなかったため、旅費の使用が少なくなってしまった。 平成26年度年度は、各々の研究成果を持ち寄り、相互に検討し合うための研究会を持ち研究成果の集約をすすめたい。また、研究成果の公表をして情報交換を進めていきたい。よって、研究会のための経費(旅費、宿泊費)の使用を予定している。また、平成25年度に引き続き、基礎的研究、フィールドワーク、インタビュー、質問紙調査に付随する物品費、旅費、人件費・謝金などの使用も予定している。
|