研究課題/領域番号 |
25381133
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
島 一則 広島大学, 高等教育研究開発センター, 准教授 (70342607)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 国立大学 / 大学財政 / 大学財務 / 基盤的経費 / 競争的経費 / 科学生産性 |
研究概要 |
研究初年度においては、国立大学財務の収入分析・支出分析それぞれに関連する先行研究の収集整理を、当該期間を通じて実施した。 そのうえで、島(2012)で作成した収入データベース(平成17~22年)をベースに、追加の収入データ(24年まで)と対応する支出データを収集整理し、データベースの作成を行った。また、支出データについても新規に17~24年度データベースを作成した。 次に収入データベースの分析については、A.マクロレベルでの国立大学財政(収入)の変動・大学類型別の変動、格差の実態とB.個別機関レベルでの収入変動については、初歩的な分析を進めるための統計用ソフトへの読み込みを実施した。 また以上の他に、金沢大学、広島大学、琉球大学、信州大学に在籍する研究者に対する基盤的教育研究費の現状と課題についてのインタビュー調査を行った。ここからは、法人化直後のある種の余裕があった時期とは全く異なり、現在は本来であれば更新しなければいけない施設や設備なども更新がとどまるなどの、国立大学の基盤そのものが悪化するような状況が生じつつあることなどが明らかになった。 最後になるが、以上のデータベースの一部を用いて、競争的資金が科学技術生産性に与える影響についての分析を実施し、科学生産性の向上には科学研究費補助金のような基礎的な研究費と同時にCOEなどの大型研究費も同時にプラスの効果を与えていることなどを明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究実績の概要に書いてある通り、25年度の研究計画に記載した事項のほとんどが実施できているから。
|
今後の研究の推進方策 |
昨年度の進捗状況は上述した通りであるが、相対的に年度末に作業が集中した。今年度は年度計画の執行をなるべく前倒しして進めていきたいと思う。
|
次年度の研究費の使用計画 |
物件費については、同等程度の機能を有する物品についてはなるべく安価なものを買うように心がけた。また、旅費については他の研究費による出張の際に、合わせて本科研調査などを実施するように心がけた。 こうした効率化部分については、翌年度においてより訪問調査などを充実させる形での対応したいと考えている。
|