• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

ASEAN新興国におけるクロスボーダー高等教育の展開と地域統合に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25381144
研究機関福山市立大学

研究代表者

上別府 隆男  福山市立大学, 都市経営学部, 教授 (50350707)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードベトナム / クロスボーダー高等教育 / 留学生 / 地域統合 / 国際開発 / 国際化 / ミャンマー / ASEAN
研究実績の概要

最終年度は研究成果発信に重点を置き、国内学会での発表を3件(日本高等教育学会、日本比較教育学会、日本評価学会)、国際学会での発表を3件(UNIKE Conference: University Futures、アジア・ヨーロッパ会議(ASEM)生涯学習フォーラム:21世紀型スキル、米国比較国際教育学会)行った。また、福山市立大学教育研究交流センター公開講座において、一般を対象とする成果発表を行った。
全研究期間4年間の成果公表は、論文6本、図書(共著)1冊、国内学会発表8回、国際学会発表6回、招待講演3回であった。内訳は、ミャンマー関係8本、ベトナム関係2本、日本関係6本、クロスボーダー高等教育関係4本であった。現地調査は、ミャンマー3回、カンボジア1回、ベトナム1回、アメリカ1回であった。
本研究の目的は、世界各地域で地域統合や高等教育の国際化・調和化が急激に進む中、その1地域であるASEANの統合・高等教育調和化の動きに注目し、ASEAN新興国であるカンボジア、ラオス、ミャンマー及びベトナムにおいて活発化しつつあるクロスボーダー高等教育の実態を把握し、地域統合の文脈の中でのその課題と可能性を探るものであった。
研究成果の意義としては、ASEAN統合の流れの中で、途上国の能力開発と高等教育の国際化において常に問題となる頭脳流出を最小限に抑え、アクセス拡大と質向上のバランスを取りながら高等教育を発展させるために必要な国の具体的方策、外国の教育プログラム・機関の出現に対する規制や質保証の在り方、また海外からの支援の在り方の枠組み(資源やアプローチの選択など)について、特にミャンマーとベトナムについて提示することができたことが挙げられる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Higher education and Myanmar's economic and democratic development2017

    • 著者名/発表者名
      Takao Kamibeppu and Roger Y. Chao, Jr.
    • 雑誌名

      International Higher Education, Boston College

      巻: 88 ページ: 19-20

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Higher education reform for global competitiveness in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Takao Kamibeppu
    • 学会等名
      61st Annual meeting of Comparative and International Education Society
    • 発表場所
      アメリカ・アトランタ
    • 年月日
      2017-03-07
    • 国際学会
  • [学会発表] 高等教育の地域調和化の動きと参加国へのインパクト-EUとASEANを比較して-2016

    • 著者名/発表者名
      上別府隆男
    • 学会等名
      日本評価学会17回全国大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県東広島市)
    • 年月日
      2016-11-26
  • [学会発表] Blurring boundaries between higher education and vocational education: The cases of Japan and Vietnam2016

    • 著者名/発表者名
      Takao Kamibeppu
    • 学会等名
      2016年アジア・ヨーロッパ会議(ASEM)生涯学習フォーラム:21世紀型スキル
    • 発表場所
      オーフス大学デンマーク教育大学院(デンマーク・コペンハーゲン)
    • 年月日
      2016-10-04
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ミャンマーとインドの海外留学動向と日本の位置づけ2016

    • 著者名/発表者名
      上別府隆男
    • 学会等名
      日本比較教育学会第52回大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-06-26
  • [学会発表] 中東欧の体制移行国におけるボローニャ・プロセスと高等教育改革2016

    • 著者名/発表者名
      上別府隆男
    • 学会等名
      日本高等教育学会第19回大会
    • 発表場所
      追手門学院大学(大阪府茨木市)
    • 年月日
      2016-06-25
  • [学会発表] Facilitating reform by weakening autonomy: the changing relationships between the government and universities in Japan as seen in recent initiatives for global competitiveness2016

    • 著者名/発表者名
      Takao Kamibeppu
    • 学会等名
      UNIKE Conference: University Futures
    • 発表場所
      オーフス大学デンマーク教育大学院(デンマーク・コペンハーゲン)
    • 年月日
      2016-06-16
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi