• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

少子高齢化地域の存続と小規模学校の継続可能性についての総合的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25381150
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関京都精華大学

研究代表者

中島 勝住  京都精華大学, 人文学部, 教授 (00172320)

連携研究者 中島 智子  プール学院大学, 名誉教授 (80227793)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード小規模学校 / 少人数教育 / 学校統廃合 / 少子化 / 高齢化 / 過疎傾向 / 徒歩圏文化
研究成果の概要

人口減少社会においては人口の集中だけではなく、小規模なコミュニティの存続も重要な施策となる。そのために、過疎地域へ若者層が流入し、定着することを、結果的に困難にする学校統廃合には慎重であるべきである。なぜなら、学校が、とくに小学校がなくなった地域では、少子化と高齢化が同時に、加速度的に進行するからである。
本研究では、過疎傾向の中にあって、学校を含めて徒歩圏でおさまるサイズのコミュニティを指向している地域に注目した。その結果、こうしたサイズを維持することが、将来に向けて地域が持続可能であるだけではなく、学校教育におけるメリットも少なくはないことが明らかになった。

自由記述の分野

教育社会学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi