• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

実践的指導力の育成を重視した数学科教員養成カリキュラムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25381181
研究種目

基盤研究(C)

研究機関静岡大学

研究代表者

國宗 進  静岡大学, 教育学部, 教授 (50214979)

研究分担者 熊倉 啓之  静岡大学, 教育学部, 教授 (00377706)
大田 春外  静岡大学, 教育学部, 教授 (40126769)
近藤 裕  奈良教育大学, 教育学部, 准教授 (80551035)
花木 良  奈良教育大学, 教育学部, 准教授 (70549162)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード数学的活動 / 図形教育 / 数学科教員養成
研究概要

本研究の目的は、数学科教員養成において必須な指導内容や方法を、特に実践的指導力の育成という視点を重視して検討するとともに、それを実現するためのカリキュラム編成の基本的な考え方を示し、その内容・方法を具体的・実証的に提案することである。本年度は、主として次の3点に関して研究を進めた。
①数学科教員養成における実践的指導力を身に付ける方策として、数学的活動を重視し た授業の重要性を確認した。それによって、特に教員養成段階における学生の数学観、数学学習観の変容が期待できる。また、大学において数学的活動を重視した授業を試行的に行い、授業構成の方法を具体的に検討した。
②中学校・高等学校における数学的活動を重視した先行実践に着目し、それに関する学習問題、生徒の問題追究の様相を把握・検討した。特に中学校での図形指導に関して、中1、中3を対象とした授業を実施し、そこでの生徒の課題追究の様相を把握するとともに、その課題が教員養成段階での実践的指導力育成のための授業として有効に利用できるかどうかを検討した。
③イギリス訪問調査を行い、インタビュー及び収集した資料によってサウザンプトン大学、エクセター大学における数学科教員養成の全体像、授業科目とその指導内容等を把握した。特にエクセター大学教育学研究科における授業観察を行い、その授業において学生が行った数学的活動とその理解の様相を把握した。さらに、既に行ってきた共同研究の成果をドイツでの第37回数学教育心理学会において発表し、検討すべき課題等を明らかにした。また、フィンランドのタンペレ大学における数学科教員養成の全体像、授業科目とその指導内容等をこれまでに集約した資料に基づいてまとめた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

国内での数学的活動の実際について、中学校及び大学での授業を対象にして研究を進めることができた。また、特にイギリスの数学教育学研究者との共同研究を進展させることができた。

今後の研究の推進方策

「実践的指導力」「数学的活動」の概念や意義について、一層緻密に総合的に考察しまとめるとともに、中学校・高等学校・大学における授業を対象にして、学習問題の適否やそこでの学習者の追究の様相等を把握・検討する。また、フィンランドでの訪問調査を行い、その成果に基づいて中等教育段階での数学科教員養成に関する指導内容等についての知見を得たい。

次年度の研究費の使用計画

研究分担者1名が附属学校長と兼務であったため、イギリス訪問調査に同道する予定が組めなかったため。
26年度にバンクーバーで開催される数学教育心理学会への参加費用に充当。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 図形の論証の理解とその学習指導―図形の相似に関する補助線を引く方法の意識化―2013

    • 著者名/発表者名
      國宗進・熊倉啓之・松元新一郎
    • 雑誌名

      日本数学教育学会会誌、数学教育学論究臨時増刊

      巻: 95 ページ: 113, 120

    • 査読あり
  • [学会発表] STUDENTS’ LEVEL OF 3D GEOMETRICAL THINKING: THE INFLUENCE OF 3D REPRESENTATIONS

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kondo, Taro Fujita, Susumu Kunimune, Keith Jones
    • 学会等名
      International Group for the Psychology of Mathematics Education
    • 発表場所
      キール大学、ドイツ
  • [学会発表] 図形の論証の理解とその学習指導―図形の相似に関する補助線を引く方法の意識化―

    • 著者名/発表者名
      國宗進・熊倉啓之・松元新一郎
    • 学会等名
      日本数学教育学会
    • 発表場所
      宇都宮大学(栃木県)

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi