研究課題/領域番号 |
25381181
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教科教育学
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
國宗 進 静岡大学, 教育学部, 名誉教授 (50214979)
|
研究分担者 |
熊倉 啓之 静岡大学, 教育学部, 教授 (00377706)
近藤 裕 奈良教育大学, 教育学部, 准教授 (80551035)
花木 良 奈良教育大学, 教育学部, 准教授 (70549162)
|
連携研究者 |
大田 春外 静岡大学, 教育学部, 名誉教授 (40126769)
|
研究協力者 |
Keith Jones サウザンプトン大学, 教育学研究科, 教授
藤田 太郎 エクセター大学, 教育学研究科, 講師
松元 新一郎 静岡大学, 教育学部, 教授 (40447660)
河井 郁実 静岡県藤枝市立広幡中学校, 教諭
近藤 正雄 静岡県教委静西教育事務所, 指導主事
坂本 健司 静岡県牧之原市立相良中学校, 教諭
吉村 久実 静岡県焼津市立大村中学校, 教諭
望月 美樹 山梨県甲府市立北中学校, 教諭
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 数学教育 / 数学科教員養成 / 数学的活動 / 図形教育 / 置換 |
研究成果の概要 |
数学科教員養成において必須な指導内容や方法を検討し,イギリスやフィンランドでの教員養成カリキュラムの分析や授業参観に基づく知見も踏まえて,「数学科教員としての実践的指導力」を,「①学習の過程の理解,②数学の理解,③数学カリキュラムと単元の構想,④数学の授業展開と指導,⑤学習評価」の5つの柱で捉える枠組みを示した。特に③と④は数学授業の構想,実践に関するものであり,それについて数学的活動を重視することの意義を明らかにした。また,大学および中学校での授業研究を実施・検討し,そこでの学習者の追究の実際と改善点を実証的に明らかにした。
|
自由記述の分野 |
数学教育学
|