• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

実社会と他教科に資する漢字・語彙指導法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25381226
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関群馬大学 (2015)
安田女子大学 (2013-2014)

研究代表者

河内 昭浩  群馬大学, 教育学部, 准教授 (10625172)

連携研究者 田中 牧郎  明治大学, 国際日本学部, 教授 (90217076)
近藤 明日子  国立国語研究所, コーパス開発センター, 非常勤研究員 (30425722)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード漢字 / 語彙 / コーパス / 教科書
研究成果の概要

本研究の目的は、実証的なデータをもとに、指導すべき漢字と語彙を選定し、その指導方法を確立することにあった。言語のデータベースであるコーパスを活用して、教科書や一般社会の漢字や語彙の出現状況を調査した。主な研究成果は次の4点である。(1)中学校教科書新旧対照語彙表の作成(2)中学校第1学年漢字配当表の作成(3)教科書脚注欄に示すべき語句の観点の設定(4)語彙単元「和語・漢語・外来語」の確立

自由記述の分野

教科教育学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi