研究課題/領域番号 |
25381234
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 埼玉大学 |
研究代表者 |
村越 純子 埼玉大学, 教育学部, 非常勤講師 (80456003)
|
研究分担者 |
田代 美江子 埼玉大学, 教育学部, 教授 (40297049)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 宗教教育 / 道徳教育 / 価値教育 / スペイン / シティズンシップ教育 |
研究概要 |
スペインにおいては、信仰を前提とした教会における宗教教育とは別に、「学校の宗教教育」という概念が存在する。この「学校の宗教教育」の制度的特徴について論文にまとめることができた。 義務教育段階における学校は主に、「公立学校」、「政府の助成金を受ける私立学校」、「私立学校」の3種に分類される。このうち、「政府の助成金を受ける私立学校」には、特定の宗教をよりどころとして設立された学校と、民間企業参加型の学校の2種がある。エストレマドゥーラ自治州教育委員会の協力をえて、「政府の助成金を受ける私立学校」担当部局への聞き取りが実現し、制度的特徴を理解するうえで貴重な資料を入手できた。また、エストレマドゥーラ自治州内の、Jose Luis Cotalloカセレス司教区学校、Sagrado Corazon de Jesus校、そしてSan Antonio de Padua校の3校を訪問した。とくに、Jose Luis Cotalloカセレス司教区学校のManuel Lazaro Pulido校長の研究協力により、同校の初等教育課程および中等教育課程における宗教教科およびシティズンシップ教育教科の授業観察および担当教員へのインタビューが実現した。民間企業参加型の「政府の助成金を受ける私立学校」として、マドリード自治州にあるルーデス学校(Colegio Loudes)を訪問し、シティズンシップ教育教科の授業観察および担当教員へのインタビューが実現した。 また、スペインの「学校の宗教教育」に関わる教科書出版社のうちのSM出版社に対して出版方針等のインタビューを行うとともに、新たに成立した教育基本法であるLOMCE法に対応した教科書および関連資料(デジタルデータ)を収集できた。 なお、メリダ・バダホス教区グアダルーペ宗教学高等研究所主催の国際セミナーにおいて、日本の学校における道徳教育の制度について報告することにより、価値教育についての日西比較研究のさらなる可能性を模索した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の予定どおり、スペインにおける現地調査により、学校訪問、宗教教科およびシティズンシップ教育教科の授業観察、担当教員へのインタビュー、義務教育段階における宗教教科の代表的教科書の収集ができた。
|
今後の研究の推進方策 |
スペイン国内で収集した教科書や資料(デジタルビデオデータおよび録音データを含む)の翻訳および分析、それらに基づく調査結果についての学会報告を行う。分析過程で得られた研究課題については、新年度の現地調査でいかされるように調整および準備する。
|