• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

クラスルームヒストリー法による学級リサーチメソッドの開発と実践的応用

研究課題

研究課題/領域番号 25381263
研究機関愛媛大学

研究代表者

白松 賢  愛媛大学, 教育学部, 教授 (10299331)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード学級活動 / クラスルームヒストリー / リサーチメソッド / 特別活動
研究実績の概要

平成27年度は研究計画に基づき、三つのサブテーマを遂行した。第一はクラスルームヒストリー法のリサーチメソッドとともに実践メソッドとして両立する可能性とその意義について整理し、調査=実践=解釈枠組の精緻化を行った。第二は、平成25年から27年までに蓄積した映像データをトランスクリプトし、クラスルームアイデンティティの構成過程を分析し、その構成過程に果たす「クラスルームヒストリー型の話合い活動」の意義を分析した。第三は、上記のクラスルームヒストリー法の理論的精緻化と実践分析から、<学級づくり>におけるクラスルームヒストリー法の実践的可能性を解釈=記述した。第21屆臺灣教育社會學論壇(日文發表)に招待され、中学年2クラス・高学年2クラスの学年段階内比較分析結果をもとに、第一と第二の成果を報告した。また日本特別活動学会第24回大会にて、第二第三のサブテーマをまとめ、5学級を対象とした分析(学級間比較分析、エピファニー分析、学級活動頻出ワード分析、小規模校への応用実践の結果分析)を報告した。分析結果では、(1)学級をナラティブコミュニティ(語りの創発的共同体)として再文脈化することは、児童生徒の自治的な問題解決や文化創造を活性化しうること、(2)クラスルームヒストリーという方法は、学級の集団的内省を促進し、学級のアイデンティティの再構成過程を産出すること、(3)映像データによるエビデンスとふりかえりの促進(及び保護者対応としての有効性)の3つを明らかにした。また学級をめぐる日常的言語資源(なかよく、楽しく等)に潜む問題性や学級における経験の共約不可能性などの課題を見いだした。これらの成果を踏まえ、瀋陽大学教育学院での招待講演(1件)、日本子ども社会学会の特集論文(査読)依頼があった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] A Case Study of Developing “Classroom History” for Creative Classroom Management in Japanese Elementary Schools2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi SHIRAMATSU
    • 雑誌名

      Bulletin of The Center for Education and Educational Research The Faculty of Education Ehime University

      巻: 34 ページ: (予定)

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「自発的」「自治的」の行方 -特別活動にみる子ども中心主義のパラドクス-2015

    • 著者名/発表者名
      白松 賢
    • 雑誌名

      子ども社会研究

      巻: 21 ページ: 61-74

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 子どもの多様化とグループ化 : その対策 (特集 小学三・四年生の学級生活)2015

    • 著者名/発表者名
      白松 賢
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: 69(9) ページ: 24-29

  • [学会発表] 学校文化創造と日本の学級経営-日本の小学校の事例から-2015

    • 著者名/発表者名
      白松 賢
    • 学会等名
      瀋陽大学教育学院
    • 発表場所
      瀋陽大学教育学院(中華人民共和国:遼寧省瀋陽市)
    • 年月日
      2015-09-23 – 2015-09-23
    • 招待講演
  • [学会発表] クラスルームヒストリー法を活用した学級づくり-話合い活動とリフレクションの活性化に向けて-2015

    • 著者名/発表者名
      白松 賢
    • 学会等名
      日本特別活動学会第24回大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2015-08-22 – 2015-08-23
  • [学会発表] “Classroom History” as a Clinical Research Method for Creative Classroom Management2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi SHIRAMATSU
    • 学会等名
      第21屆臺灣教育社會學論壇
    • 発表場所
      National Chi nan University(Taiwan:Nantou County)
    • 年月日
      2015-05-29 – 2015-05-30
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi