研究課題/領域番号 |
25381282
|
研究機関 | 関西国際大学 |
研究代表者 |
川村 光 関西国際大学, 教育学部, 教授 (50452230)
|
研究分担者 |
紅林 伸幸 常葉大学, 教育学部, 教授 (40262068)
長谷川 哲也 静岡大学, 教育学部, 講師 (90631854)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 教員養成 / 教育実習 / 教職の高度化 / 国際研究者交流 / 国際情報交換 / イタリア |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、グローバリゼーションのもとで、現在、小学校教員養成改革を行っているわが国とイタリアの教育実習プログラムを中核とした教員養成システムを比較し、教職の高度化を目指すわが国の教員養成システムにおける教育実習プログラムのあり方について検討し、そのプログラムでどのような教員が養成されようとしているのかを考察することである。具体的には、①両国の教員養成制度と教育実習プログラムの改革の現状と課題についてヒアリング調査を行うこと、②教育実習プログラムの実際を明らかにするために、フィールドワークを通して実習生が習得していくものについて分析的に詳細に明らかにすること、③実習生に対する質問紙調査によって彼らが習得したもののより全体的な傾向を把握を行うことを通して、前述の目的を達成する。 平成27年度は、上記のうち、③に関することを中心に行った。具体的には、日本とイタリアの教職志望学生の意識や、教育実習の経験を捉えるための調査やその準備などを行った。第一に、イタリア人研究者との協議のもと、日本とイタリアでの質問紙調査実施のための計画をたてた。第二に、日本とイタリアの教職志望大学生を対象とした質問紙調査を実施するために、イタリア版の質問紙と、その日本語訳版の質問紙、日本版の質問紙を作成した。第三に、イタリアのトリノ大学の教職志望学生(中等学校教員志望者)を対象とした質問紙調査を実施し、回収した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
計画通り、日本版とイタリア版の質問紙を作成した。また、イタリアで調査を実施することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は下記のことを行う予定である。 第一に、イタリアの複数の大学の小学校教員志望学生を対象とした質問紙調査を行う。 第二に、日本の複数の複数の大学の小学校教員志望学生を対象とした質問紙調査を行う。 第三に、イタリアと日本の学生の調査結果を比較分析する。 第四に、上記のことをふまえて、フォローアップ調査を実施する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた理由は、イタリアでの調査実施時期を変更したからである。イタリアの新たな小学校教員養成制度が完成し、そのカリキュラムを経験して教職に就く者が出る時期が平成28年度にあたる。
|
次年度使用額の使用計画 |
イタリアと日本の複数の大学の小学校教員志望学生(最終学年の学生)を対象とした質問紙調査を実施し、データ入力を行う。また、上記の調査の関わりで、イタリアでのフォローアップ調査を行う。さらに、最終報告書を作成する。
|