研究課題/領域番号 |
25381286
|
研究機関 | 奈良工業高等専門学校 |
研究代表者 |
井上 次夫 奈良工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (30342463)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 日本語コーパス / 論述文語彙 / Web教材 / 教材開発 / 様式的位相 |
研究実績の概要 |
本研究は、日本人学生、外国人留学生などが作成する論文・レポート等の論述文において話し言葉をはじめとする不適切な語彙使用が見られる実態を改善することを主目的とし、その方策としてWeb論述文語委教材等を開発し、それについて評価することにより論述文語彙指導の効果を高めようとするものである。 以下の内容の冊子「論述文語彙教材」を作成する予定であったが、冊子発行までには至らず原案の作成にとどまった。 これまでに作成した3冊の開発教材(「単語の文体」「アカデミック・ワード演習」「アカデミック・ジャパニーズ表現の演習」)のノウハウを生かし、横書き、A4版50ページ程度、約300冊を発行する。特色は、演習問題が多種(例①話し言葉と書き言葉の相互書き換え、②複数語を書き言葉らしさにより並べ換え、③地の文や会話文の空所に入る適語の選択、④論述文等における不適切語・表現の訂正:(ア)下線部の語の適否判断を求める、(イ)下線部の不適切語彙を訂正する、(ウ)文中より自力で不適切語彙を指摘・訂正する、⑤課題論述文の使用語彙の相互評価等)、問題数300問以上、巻末に解答例を付すことである。その他、仮名遣い、送り仮名、常用漢字等の表記法のきまり、論述文語彙リストを付録に収録する。 一方、県立高校の国語教員に日常語とアカデミックワードのパラフレーズについて講演を行い、高校現場が求める小論文語彙指導について有益な情報を得るとともに、日本語教育担当の国立大学教員から外国人留学生のレポート資料を入手し検討できた。また、次年度に計画しているWeb論述文語彙教材の作成・公開に向けてHPの試作、教材化のシステムについて業者と協議を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究代表者の所属研究機関が変更になったことにより、研究環境が激変したことが大きな理由である。 このため、論述文教材原案によって論述文語彙指導を行うなどしたものの、冊子の発行にまでは至っていない。
|
今後の研究の推進方策 |
今後も研究代表者の所属研究機関が変更になったことによる研究の進展、達成度の遅れが生ずるなどの影響が大きいと危惧している。このため、昨年度未達成であった教材冊子の作成を今年度半ばをめどに行い、その後、Web論述文語彙教材の作成に着手する計画である。また、今後、研究分担者を選出し、主にホームページおよび教材作成の支援を依頼し研究を推進する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
計画していた教材冊子の発行が間に合わず、その予定していた予算分をWeb論述文語彙教材作成のための資料収集に関する費目に充当するなどしたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
今後の教材冊子発行費用に充当する。
|