1.授業および自主学習用教材の作成:「神経内科学」,「病理学」,「臨床病態学」,「臨床医学総論」の授業に使用できるPowerPoint教材を視覚障害学生が使用できるようにイラストや画像資料を実用可能な形態として点字,触図,拡大図、音声対応などに調整して作成した。 2.バーチャルアイドルによる新規の教材作成:①教材のプロトタイプは,自動作曲オンラインソフト「ボカロネット(YAMAHA)」、楽曲制作をさまざまな機能で支援するソフト「VOCALOID」を利用し,「病理学」の教材を作成した。 3.病理学の替え歌教材作成:病理学の頻出単語で構成された替え歌をPC上のWaveデータで再生できる教材を作成した。単語は「あはき師国家試験」過去問から抽出し,合成音声ソフトを用いて既存の曲「あめふり」,「アマリリス」上に歌詞をつけてWaveデータに加工した。この教材を使用した6名の学生の評価では、学習後の試験結果の上昇が確認された。アンケートでも他の単元・教科への試作要望もあり,替え歌自主学習用教材の有用性が示唆された。 4.視覚障害学生用ドットコード,音声ペンを用いた音声解説教材の開発:神経内科学教材の図の説明を必要とする部分のみに音声をリンクさせた微小な2mm四方のドットコードを印刷し、音声ペン(G-Speak)で触れて再生する新規教材を作成した。従来の録音再生シールの対応に比較して、音声をリンクさせたい図の局所部分にドットコードを直接に印刷可能になった。普通紙に印刷できるため、音声教材の準備が大幅に短縮できた。本教材を用いた60分の自己学習後の小テスト比較では、少数例での検討のため有意差は認めなかったが、若干の改善傾向がみられた。使用後のアンケート調査では、使いやすさ、説明の内容、学習に役立つなどについて前向きな回答が得られ、医療を学ぶ視覚障害者に有用であり、今後の普及が期待される。
|