• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

インクルーシブ教育に必要な教員養成に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25381302
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関山梨大学

研究代表者

鳥海 順子  山梨大学, 総合研究部, 教授 (60149424)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードインクルーシブ教育の教員養成 / 教員養成プログラムの開発 / 通常学校の教員の質的向上 / 特別支援学級の教員養成 / 通級指導教室の教員養成 / 特別支援学校の教員養成 / 特別支援学校のセンター的機能 / 特別支援教育コーディネーターの養成
研究成果の概要

本研究では、インクルーシブ教育を実現するための教員養成プログラムについて研究することを目的とした。第一に、初学者のための教材を作成し、第二に、通常学校の教員を対象にインクルーシブ教育に関するニーズ調査を実施した。その結果、多くの教員がインクルーシブ教育の基礎的知識を必要としていた。第三に、国内外の教員養成大学等を視察した。以上から、教員養成大学の教育課程で、障害に関する知識やインクルーシブ教育における指導方法を必修化することや障害児との臨床経験を持つことが重要であるとの結論を得た。

自由記述の分野

社会科学・教育学・特別支援教育

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi