• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

重症心身障害児者の地域生活における総合的な教育支援体制の構築に関する実際的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25381311
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関愛媛大学

研究代表者

樫木 暢子  愛媛大学, 教育学部, 准教授 (10635858)

研究分担者 苅田 知則  愛媛大学, 教育学部, 准教授 (40363189)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード重症心身障害児 / 教育・医療・福祉の携
研究成果の概要

重症心身障害児が居住地域で生活していくうえで必要な教育・医療・福祉の連携体制を検討し、支援ネットワークを形成することにより、地域における総合的な教育支援体制のあり方を研究することを目指した。保護者を対象に実態及びニーズ調査を行った結果、特別支援学校教員の専門性向上が必要であることが示された。これを受け、重症心身障害に関する情報提供、研修会実施、相談支援等を教育・福祉・医療と連携して行った。これらの成果から広域における地方都市における総合的な教育支援体制モデルを検討した。

自由記述の分野

特別支援教育

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi