• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

小学校入学初期における教科学習を支える認知促進プログラムの開発と検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25381315
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関名寄市立大学

研究代表者

瀬戸口 裕二  名寄市立大学, 保健福祉学部, 教授 (50597739)

連携研究者 北村 博幸  北海道教育大学, 函館校, 教授 (30438072)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード発達障害 / 認知 / 学修支援 / 特別支援教育
研究成果の概要

本研究では、小学校入学初期に直面する教科学習のつまずきを認知的側面から支えるためのプログラムを開発した。本プログラムは、PASS理論に基づいて子どもの基礎的認知能力を支えるプログラムとしてカナダで開発された「COGENT]を日本語で実施出来るように作成された。子どもは正答数よりも継続していることが評価され、失敗を避けながら短時間でプログラムに従事できる。
ランダムに実施された子どもの活動記録は、本プログラム用に開発した書式で記録され、総合的な評価が可能となっている。

自由記述の分野

特別支援教育

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi