• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

発達障害児の地域育児支援-ピア・グループサポートの意義と専門家役割-

研究課題

研究課題/領域番号 25381334
研究機関名古屋女子大学短期大学部

研究代表者

幸 順子  名古屋女子大学短期大学部, その他部局等, 講師 (20250251)

研究分担者 竹澤 大史  愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, その他部局等, 主任研究員 (80393130)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード発達障害児 / 育児支援 / ピア・グループサポート / 相互支援 / エンパワメント / 当事者主体 / 対話 / 共生社会
研究実績の概要

発達障害児の地域育児支援(保護者によるピア・グループサポート)実践の分析を通して、地域生活に根ざすピア・グループサポートが保護者のエンパワメントにどう貢献するかと、グループのエンパワメントに貢献できる専門家役割を示し、保護者主体の地域育児支援モデルを明確にすることを目的とした。
実践研究では、研究代表者らが参加・支援するK市主催の育てにくい子どもと発達障害児の「育児教室」(平成15年~)および、「育児教室」より立ち上がった、地域での交流と相互支援を主旨とする保護者と子どもの「自主サークル」(平成22~)における保護者のピア・グループサポートでの対話と経過を記録し、「保護者の子ども理解と受容」「保護者の自己受容と変容」「保護者同士の関係の変化」「グループサポートの場の意味」「支援者の役割」などの視点から記録を分析した。その結果、ピア・グループサポートがメンバーに安心感や自己信頼感をもたらすだけでなく、相互支援の主体者としての意識の高まりに貢献することが示唆された。またグループを支援する専門家の役割として、相互支援の主体者として保護者を尊重する姿勢の重要性が示唆された。
調査研究では、それまでの成果をもとにグループ参加者(母親6名)を対象として、ピア・グループサポートへの意識を問うインタビュー調査を実施し分析した。参加者の共通認識として、「同じ立場(仲間)の育児の話を聞く事ができる・悩みを話せる」ことに意義を見出すと共に、仲間に支えられた経験が、新たな仲間へのサポーティブな働きかけや、仲間同士の主体的な相互支援活動に発展する様子が認められた。また、同じ立場の他者の話を聞いたりコメントしたりすることを通して育児観に変化が生じ、自己の変化や子どもとの関係の変化を感じていることが明らかになった。
これらの成果の一部は、日本発達心理学会第25、26、27、28回大会にて発表した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 母親の育児意識に関する研究―育児安定タイプの自由記述―2016

    • 著者名/発表者名
      幸順子・浅野敬子
    • 雑誌名

      名古屋女子大学紀要第62号(人文・社会編)

      巻: 第62号 ページ: 251-260

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自閉症スペクトラム障害(ASD)のある幼児の母親の育児ストレスとソーシャルサポート-母親と子どもの属性との関連について-2016

    • 著者名/発表者名
      竹澤大史・幸順子
    • 雑誌名

      名古屋女子大学紀要第62号(人文・社会編)

      巻: 第62号 ページ: 239-250

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 発達障害児の保育における研修プログラムの開発(5)2015

    • 著者名/発表者名
      竹澤大史,塩田心,金井友愛
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-09-22
  • [学会発表] Development of a Parent Mentor Training Program in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Takezawa T., Haraguchi, H. Yoshikawa, T., Ogura, M., Adachi, J. & Inoue, M
    • 学会等名
      International Meeting for Autism Research
    • 発表場所
      Salt Lake City, UT, U.S.A.
    • 年月日
      2015-05-14
    • 国際学会
  • [学会発表] 母親の育児意識に関する研究―子育て支援利用者の自由記述―2015

    • 著者名/発表者名
      幸順子・浅野敬子
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • 年月日
      2015-05-10

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi