平均結晶粒径が~100nm以下の金属多結晶材料(金属ナノ結晶材料)では特徴的な強度の粒径変化や粒界擬弾性などが観測され、結晶粒超微細化に伴って結晶粒界部が温度や応力で状態変化し、そのために特異物性が発現していることを示唆する。その検証及び原因機構解明のため、金ナノ結晶材料において力学特性や熱物性などの測定を行った。その結果、結晶子内に含まれている過剰な空孔型欠陥により粒界層が準安定化し、結晶子+結晶粒界層の二相共存状態となっていること、さらには空孔型欠陥の結晶子から粒界層への移動・それに伴う粒界層の状態変化が大きな擬弾性や結晶子格子収縮などの特異物性を生じさせていることを明らかにした。
|