• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

新規櫛型電極による非標識バイオセンサの高感度化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25390050
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用物性
研究機関東京海洋大学

研究代表者

大貫 等  東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (60223898)

連携研究者 遠藤 英明  東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (50242326)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード電気化学インピーダンス / バイオセンサ / 免疫センサ
研究成果の概要

電気化学法インピーダンス法によるセンシングは優れた特性を有する.しかし,インピーダンス信号の微弱さが測定精度の低下を引き起こしている.そこで本研究では,信号強度の増大のための試みを行った.
まず櫛形電極の側面部を絶縁層で覆い,平滑な表面となる電極中央部に電場を集中させた.しかし,信号強度は逆に低下する傾向が見られた.そこで分子長および末端基の異なる二種類の分子を用いて混合比の異なる単分子膜を作製し,欠陥構造を意図的に導入した.測定の結果,多くの欠陥構造を導入した試料(75 % )で高いシグナル強度が得られた.これらの結果に基づき,構造欠陥によるシグナル増強のメカニズムを提案した.

自由記述の分野

有機薄膜工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi