• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

磁性分子マシンに向けたスピンによる動力の生成と制御に関する理論的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25390055
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用物性
研究機関静岡大学

研究代表者

古門 聡士  静岡大学, 工学部, 准教授 (50377719)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードスピン緩和 / スピン-原子振動相互作用 / スピン軌道相互作用 / 結晶場 / 異方性磁気抵抗効果 / 摂動理論 / 厳密対角化
研究成果の概要

磁性分子マシンの動力「分子の振動と回転」の生成と遠隔操作に向けて,我々は励起スピンの緩和に関する理論的研究を行った.ここで,緩和はスピン-動力(分子の振動・回転)間相互作用Vを通して起こるとする.このVに対しては「結晶場エネルギーとスピン軌道(SO)相互作用を持つ3d軌道のスピン方向依存性」が重要な役割を担う.また,このような依存性を観測する現象として異方性磁気抵抗(AMR)効果がある.今回我々は3d軌道のスピン方向依存性とAMR効果を理論的に調べた.その結果,3d軌道の形状のスピン方向依存性とAMR比の結晶場効果について新しい知見を得ることができた.

自由記述の分野

物性理論

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi