• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

プラズモン増強場のナノイメージング

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25390096
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 光工学・光量子科学
研究機関大阪大学

研究代表者

石飛 秀和  大阪大学, 生命機能研究科, 准教授 (20372633)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードアゾ系ポリマー / 光異性化 / 光誘起物質移動 / 光誘起異方流動性 / 光勾配力 / プラズモニクス / 増強電場 / 局在電場
研究成果の概要

金属ナノ構造近傍のプラズモン増強近接場光分布をアゾ系ポリマーの光誘起ポリマー移動現象を利用してマッピングを行った。金属ナノ構造として、単一の金ナノ粒子および銀ナノチップ(四角錐)を用いた。光照射後のポリマー表面のAFM像を取得することで、プラズモン増強近接場光の強度分布と偏向状態を推察した。推察した電場分布が有限差分時間領域法による電場分布の数値計算結果と一致したことから、本手法の有効性を確認した。さらにポリマーはフィルム面内方向には光誘起異方流動性によって、垂直方向には光勾配力によって移動したことが分かった。

自由記述の分野

分子ナノフォトニクス

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi