• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

全周囲観察可能な光線場再生型空中浮遊3次元像形成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25390098
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 光工学・光量子科学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

宮崎 大介  大阪市立大学, 大学院工学研究科, 准教授 (60264800)

研究協力者 向井 孝彰  
前田 有希  
村上 進  
宮崎 剛  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード3次元ディスプレイ / 空中表示 / インテグラルイメージ / 全周囲観察 / 凹面鏡 / 裸眼立体ディスプレイ
研究成果の概要

インテグラルイメージング方式による3次元像表示と半球凹面鏡による空中像表示、回転ミラーの全周囲走査の組み合わせによる、全周囲から観察可能な空中3次元像形成技術の研究を行った。表示像には、光学系の収差による像の歪みや、光放射方向の不適切さによる像の欠けなどの問題があった。そこで、光学系中にスクリーンを配置して投影像を撮影し、光学シミュレーションと比較して、像形成の特性を解析した。また、凹面鏡の形状を計測し、光学シミュレーションに測定結果を適用することで、精度の高い光学系の設計を行った。試作システムにより全周囲から観察可能な3次元空中像の形成を行い、提案手法の有効性を確認することができた。

自由記述の分野

情報光学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi