• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

高密度励起による高利得化及びと高非線形材料を用いた超短パルスレーザーの研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25390123
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 量子ビーム科学
研究機関福井大学

研究代表者

川戸 栄  福井大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60313730)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード超短パルスレーザー / モード同期 / 半導体レーザー励起 / 固体レーザー / イッテルビウム / 高密度励起 / 高利得 / 高非線形
研究成果の概要

幅広い分野で応用が期待されている超短パルスレーザーであるが,効率が低く,大型・複雑・高価という問題がある。そこで,小型化かつ単純化,低価格化が容易な半導体レーザーを励起光源とする超短パルスレーザーの高効率・高出力・広帯域化・短パルス化を行うための要素技術を構築した。
まず,高密度励起を用いた高利得化により,半導体レーザーを励起光源に用いても,量子限界に近い効率を実現できることを明らかにした。さらに,高利得化および高非線形性を用いた超短パルスレーザーの理論を構築することにより,利得帯域を凌駕する発振スペクトルおよび超短パルス出力を,高効率かつ高出力に実現できることが明らかになった。

自由記述の分野

光量子エレクトロニクス

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi