• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

粒子線照射での物理過程から化学過程への移行中の物理現象解明のための計算コード開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25390131
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 量子ビーム科学
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 (2016-2017)
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 (2013-2015)

研究代表者

森林 健悟  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光科学研究所 量子生命科学研究部, 上席研究員(定常) (70354975)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード重イオンビーム / シミュレーション / 二次電子の運動 / 動径線量 / トラックポテンシャル
研究成果の概要

重粒子線が細胞(主に水)に照射されたときの二次電子の運動のシミュレーション研究を行った。このシミュレーションでは、入射粒子線の軌道付近に生じる分子イオンが作る電場(トラックポテンシャル)の二次電子への影響を考慮した。シミュレーションによりトラックポテンシャルから脱出できる二次電子の確率をイオン衝突電離断面積の関数とした簡便式を導くことに成功した。この確率は観測値の傾向とほぼ一致した。さらに、トラックポテンシャルのこの影響を考慮した動径線量(重粒子の軌道からの距離の関数としての線量)の新しい分布の構築に成功した。この分布は入射粒子線の軌道付近で従来の分布よりも非常に大きくなる。

自由記述の分野

重イオンビーム科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi