• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

生物機能形態を範とする柔剛混在型スマート材料の数理設計

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25390147
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 計算科学
研究機関山梨大学

研究代表者

島 弘幸  山梨大学, 総合研究部, 准教授 (40312392)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード生物模倣科学 / 生物規範工学 / 傾斜機能材料 / 形状物性相関 / 構造力学 / 竹の科学 / ナノ炭素材料 / ナノ構造物性
研究成果の概要

本研究課題では、力学的に柔軟な構造と剛性を有する構造を積層させた「柔剛混在型」複合材料について、植物模倣科学ならびにナノ構造物性科学の両観点からその数理設計と物性推算と行った。植物模倣科学のテーマにおいては、自然由来の柔剛混在型複合材料である「竹」を主な考察対象として、その機能美を模倣した傾斜機能型・強化シェル材料の最適デザイン理論を展開した。またナノ構造物性のテーマにおいては、sp2型のナノ炭素材料(炭素ナノコイル・炭素ナノチューブ等)について、弱い分子間力と強い共有結合の複合化に起因する特異な弾塑性変形モードの解明ならびにその変形過程が誘発する新規な形態由来量子機能の探索を行った。

自由記述の分野

ナノ構造物性、数理科学、計算科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi