• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

散在型有限単純群J4の分解行列決定

研究課題

研究課題/領域番号 25400002
研究機関山形大学

研究代表者

脇 克志  山形大学, 理学部, 教授 (30250591)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードモジュラー表現 / 散在型有限単純群
研究実績の概要

標数3の有限体上の1333次既約表現の構成に見通しが立った。第1にJ4の極大部分群を標数2の素体上で10次元ベクトル空間Wに作用する10次直交群から、Wの極大全特異部分空間U5を固定する固定部分群H0を構成した。第2に5次元部分空間U5の4次元部分空間U4を固定する固定部分群をH1として、2つの部分群H0, H1の共通部分群をH01を構成した。第3に計算機を用いた具体的なH0, H01の構成の後に、H1に含まれる位数2の特別な元t1を、H01の自己同型写像として構成することに成功した。この元t1と部分群H01の半直積により、H01の拡大群H1が構成できた。ここから、H0とH1のアマガメーションにより、J4が構成できる。9月に開催された「数学ソフトウェアとフリードキュメント」と日本数学会秋季大会では、計算機による具体的なアマガメーションについて、参加者との意見交換を行った。本年1月のRIMS研究集会では、熊本大学の千木良先生よる有限群M12の45次元表現に関する発表より、アマガメーションでのJ4の表現構成でも有用と思われる情報を得た。新たに得られた知見を加えることで、計算により標数3の有限体上の1333次既約表現が可能となった。更に3月に開催された数学ソフトウェアとフリードキュメント」及び日本数学会にて、関連する参加者との意見交換を行った。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Enumeration of Conformers of Octahedral [M(ABC)_6] Complex on the Basis of Computational Group Theory2016

    • 著者名/発表者名
      HIROSHI SAKIYAMA AND KATSUSHI WAKI
    • 雑誌名

      Iranian Journal of Mathematical Chemistry

      巻: 7(2) ページ: 219-227

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Conformational Analysis of Hexakis-N-Methylformamide Nickel(II) Complex2015

    • 著者名/発表者名
      HIROSHI SAKIYAMA AND KATSUSHI WAKI
    • 雑誌名

      Journal of Computer Chemistry

      巻: 1 ページ: 5-8

    • DOI

      http://doi.org/10.2477/jccjie.2015-0047

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会・シンポジウム開催] 11th Symposium on Algebra and Computation2015

    • 発表場所
      Tokyo Metropolitan University
    • 年月日
      2015-12-14 – 2015-12-16

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi