• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

結び目理論の分子生物学への応用

研究課題

研究課題/領域番号 25400080
研究機関埼玉大学

研究代表者

下川 航也  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (60312633)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード結び目 / DNA / 格子結び目 / 組換え
研究実績の概要

本年度も、結び目理論の研究とその応用を行った。
Mariel Vazquez氏(UC Davis, USA)、石原海氏(山口大学)との共同研究、および、Dorothy Buck氏(Imperial College London)、Matt Rathbun氏(CSU Fullerton)、石原氏との共同研究で、結び目のバンド手術の研究を応用し、DNA組換え酵素のメカニズムの解明を行った。具体的にはparallel 6-catから絡み目を解消する最短経路の特徴付けと、そのメカニズムの解明を行った。この結果は国際会議の招待講演などで公表している。論文としては、今後発表予定である。
続いて、Chris Soteros氏(U. of Saskatchewan)、石原氏との共同研究で、格子結び目の結び目解消操作の研究を行い、格子結び目の統計物理学的エントロピーの研究へ応用した。この研究成果はカナダ、アメリカなどで招待講演として公表している。
また、石川昌治氏(東北大学)、Thomas Mattman氏(CSU Chico)との共同研究である結び目のA-多項式の研究の成果が論文として発表されていて、さらに、小沢誠氏(駒沢大学)との共同研究であるFoxの再埋め込み定理の精密化に関する結果を得て、論文掲載が決定している。
これらの成果を、カナダ、アメリカ、日本における国際会議での招待講演、および、研究集会などで講演を行った。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件、 招待講演 6件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of California, Davis/California state university, Chico(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of California, Davis/California state university, Chico
  • [国際共同研究] University of Saskatchewan(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      University of Saskatchewan
  • [雑誌論文] Dehn surgery and Seifert surface system2016

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ozawa and Koya Shimokawa
    • 雑誌名

      Ann. Sc. Norm. Super. Pisa Cl. Sci. (5)

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.2422/2036-2145.201410_008

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Tangle sums and factorization of A-polynomials2015

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Ishikawa, Thomas W. Mattman, and Koya Shimokawa
    • 雑誌名

      New York Journal of Mathematics

      巻: 21 ページ: 823-835

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 結び目理論と3 次元トポロジーの化学への応用2016

    • 著者名/発表者名
      下川航也
    • 学会等名
      日本化学会 第96 春季年会 「幾何学が誘起する新電子系物質科学」
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-27
    • 招待講演
  • [学会発表] Knots and links in the simple cubic lattice2016

    • 著者名/発表者名
      Koya Shimokawa
    • 学会等名
      mini symposium: ”Mathematical Modeling and Analysis of Protein Cages”
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学(沖縄県国頭郡恩納村)
    • 年月日
      2016-01-13 – 2016-01-15
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Application of graph theory and knot theory to polymer chemistry2015

    • 著者名/発表者名
      Koya Shimokawa
    • 学会等名
      Cyclic and Topological Polymers, Pacifichem
    • 発表場所
      Hawaii Convention center, Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-19
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Knots and graphs in polymer chemistry2015

    • 著者名/発表者名
      Koya Shimokawa
    • 学会等名
      International Workshop on Topology/Geometry-driven Electron Systems toward New Horizon of Functional Materials
    • 発表場所
      名古屋大学 野依記念学術交流館(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-12-12
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Knots and links in the simple cubic lattice2015

    • 著者名/発表者名
      Koya Shimokawa
    • 学会等名
      Simons Center's Workshop: Symplectic and Algebraic Geometry in the Statistical Physics of Polymers
    • 発表場所
      Simons Center of Geometry and Physics, Stony Brook University, NY, USA
    • 年月日
      2015-10-13
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Unknotting operation and growth constant of knots in a tube region2015

    • 著者名/発表者名
      Koya Shimokawa
    • 学会等名
      Combinatorics, topology and statistical mechanics of polymer models II, CanaDAM 2015
    • 発表場所
      University of Saskatchewan in Saskatoon, SK, Canada
    • 年月日
      2015-06-02
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 下川航也 ホームページ

    • URL

      http://www.rimath.saitama-u.ac.jp/lab.jp/KoyaShimokawa.html

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi