• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

曲面結び目理論におけるタングル的手法の開発とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 25400090
研究機関神戸大学

研究代表者

佐藤 進  神戸大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (90345009)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード曲面タングル / 曲面結び目 / 溶接結び目 / 節付き結び目 / フォックス彩色 / デーン彩色
研究実績の概要

本研究の課題は曲面結び目の性質を曲面タングルの観点から明らかにすることである。本年度におこなった研究は大きく3つに分けられる。
(1)向き付け可能な種数1のリボン曲面結び目(トーラス)は溶接結び目によって表現される。この研究では「向き付け不可能な」種数1のリボン曲面結び目(クラインの壷)を表現するために、溶接結び目にいくつかの節をおくことで「節付き結び目」という概念を導入し、その性質について調べた。この節は自明なアニュラスからなる曲面タングルで、両端においてその向きを逆転させるものに対応する。節付き結び目の基本変形を整理し、変形の過程において特に節が1個あれば十分であることを示した。また節付き結び目と対応するリボン曲面結び目の結び目群や結び目カンドルが一致することも明らかにした。
(2)以前の研究により、古典結び目やリボン曲面結び目に対するフォックスn彩色に用いられる色の種類の最小値を考えるうえで「効果的」n彩色に限定することが本質的であることが分かっている。この研究では初めてnが偶数の場合に、タングルを用いた局所変形による考察を行い、特に4彩色、6彩色、8彩色に対してその最小値(それぞれ4、4、5)を決定した。これにより、これまでに知られている下からの評価では不十分であることが分かり、その精密化が今後の課題として明らかになった。この研究は中村氏(大阪電通大)中西氏(神戸大)とともに南フロリダ大のSaito氏との国際共同研究である。
(3)彩色は結び目群の二面体群への表現とみなせるが、その基本的なものとしてフォックス彩色とデーン彩色が知られている。この研究ではデーン彩色に注目して(2)と同様に定義される最小値を導入し、その性質について研究を行った。特にデーン5彩色対する最小値が5であることを、フォックス彩色の場合とは異なる局所変形の手法を用いて決定した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Two definitions of the bridge index of a welded knot2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakanishi and S. Satoh
    • 雑誌名

      Topology Appl.

      巻: 196 ページ: 846-851

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 11-colored knot diagram with five colors2016

    • 著者名/発表者名
      T. Nakamura, Y. Nakanishi, and S. Satoh
    • 雑誌名

      J. Knot Theory Ramications

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The length of a 3-cocycle of the 5-dihedral quandle2016

    • 著者名/発表者名
      S. Satoh
    • 雑誌名

      Algebra. Geom. Topol.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] On knots with no 3-state2015

    • 著者名/発表者名
      T. Nakamura, Y. Nakanishi, and S. Satoh
    • 雑誌名

      Topology Appl.

      巻: 196 ページ: 754-770

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Delta-crossing number for knots2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakanishi, Y. Nakamoto, and S. Satoh
    • 雑誌名

      Topology Appl.

      巻: 196 ページ: 771-776

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 曲面結び目の射影図の正則変形2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤進
    • 学会等名
      2016琉球結び目セミナー
    • 発表場所
      ぶんかテンブス館(沖縄県・那覇市)
    • 年月日
      2016-02-21
    • 招待講演
  • [学会発表] Dehn colored knot diagrams2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤進
    • 学会等名
      The 11th East Asian School of Knots and Related Topics
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-01-28
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Noted knots and ribbon Kb-knots2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤進
    • 学会等名
      Friday Seminar on Knot Theory
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2015-10-16
    • 招待講演
  • [学会発表] Weaving a fabric in 4-space2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤進
    • 学会等名
      拡大KOOKセミナー
    • 発表場所
      神戸大学百年記念館(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-08-18
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi