• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

準線形退化型ケラー・シーゲル系と複素ギンツブルク・ランダウ型方程式の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25400119
研究機関東京理科大学

研究代表者

横田 智巳  東京理科大学, 理学部, 准教授 (60349826)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード解の存在 / 解の挙動
研究実績の概要

平成26年度は、主に以下のA3、B3の研究を実施した。
A3. 準線形退化型ケラー・シーゲル系の解の有界性
B3. 複素ギンツブルク・ランダウ方程式の解の爆発
A3については、非退化型でかつシグナル依存型感応性関数をもつ場合に、大学院生の藤江健太郎氏、西山千尋氏との共同研究として、新しい結果を導くことに成功した。また、吉野徳晃氏との共同研究では、より一般的な枠組みでの可解性を導くことに成功した。それらの成果を、国際会議「The 10th AIMS Conference on Dynamical Systems, Differential Equations and Applications」(Madrid, July 7-11, 2014)や国内の研究集会等で発表した。B3については、大学院生の富所拓也氏との共同研究により、複素係数の偏角が揃っている特殊な場合ではあるが、Cazenave-Dickstein-Weissler (SIAM J. Math. Anal., 2013)で得られている負のエネルギーをもつ初期値に対する解の爆発の結果を改良した。さらに、Cazenave-Dickstein-Weisslerでは研究されていなかった正のエネルギーをもつ初期値に対する解の爆発の結果を導くことに成功した。それらの成果を、子国際会議「59th Congress of the Indian Society of Theoretical and Applied Mechanics」(Alliance University, India)のおいて報告した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究目的にあげた、ほぼ全ての項目に対して、研究成果をあげた。

今後の研究の推進方策

研究計画の変更等の必要はなく、計画に沿って今後の研究を進める予定である。外部研究者との交流を通して、研究の推進を図る。

次年度使用額が生じた理由

旅費のうち、航空券が予定より安かったため。

次年度使用額の使用計画

次年度の旅費に充てる。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Cauchy problem for the complex Ginzburg-Landau type equation with L^p-initial data2014

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Shimotsuma, Tomomi Yokota, Kentarou Yoshii
    • 雑誌名

      Mathematica Bohemica

      巻: 139 ページ: 353-361

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Boundedness of solutions to parabolic-elliptic chemotaxis-growth systems with signal-dependent sensitivity2014

    • 著者名/発表者名
      Kentarou Fujie, Tomomi Yokota
    • 雑誌名

      Mathematica Bohemica

      巻: 139 ページ: 639-647

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Blow-up prevention by logistic sources in a parabolic-elliptic Keller-Segel system with singular sensitivity2014

    • 著者名/発表者名
      Kentarou Fujie, Michael Winkler, Tomomi Yokota
    • 雑誌名

      NONLINEAR ANALYSIS-THEORY METHODS & APPLICATIONS

      巻: 109 ページ: 56-71

    • DOI

      http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0362546X14002156

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Existence of solutions to chemotaxis dynamics with Lipschitz diffusion and superlinear growth2014

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Yokota, Noriaki Yoshino
    • 雑誌名

      JOURNAL OF MATHEMATICAL ANALYSIS AND APPLICATIONS

      巻: 419 ページ: 756-774

    • DOI

      http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0022247X14004272

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Blow-up for a complex Ginzburg-Landau equation focusing on the parabolicity2014

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Yokota
    • 学会等名
      59th Congress of the Indian Society Of Theoretical and Applied Mechanics
    • 発表場所
      Alliance University, India
    • 年月日
      2014-12-19
    • 招待講演
  • [学会発表] Nonlinear m-accretive operator approach to parabolic-elliptic chemotaxis systems with superlinear growth2014

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Yokota, Noriaki Yoshino
    • 学会等名
      The 10th AIMS Conference on Dynamical Systems, Differential Equations and Applications
    • 発表場所
      Madrid, Universidad Autonoma de Madrid
    • 年月日
      2014-07-10
    • 招待講演
  • [学会発表] Blow-up in H^1-norm for a special type of complex Ginzburg-Landau equations2014

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Yokota, Takuya Tomidokoro
    • 学会等名
      The 10th AIMS Conference on Dynamical Systems, Differential Equations and Applications
    • 発表場所
      Madrid, Universidad Autonoma de Madrid
    • 年月日
      2014-07-08
    • 招待講演
  • [学会発表] Blow-up of solutions to a special type of complex Ginzburg-Landau equations2014

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Yokota
    • 学会等名
      Conference on Partial Differential Equations
    • 発表場所
      Monastery of Novacella, Italy
    • 年月日
      2014-05-31
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi